教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第一種電気工事士で施行条件が変わると聞いたのですがパイロットランプの点灯方法も変わることはありますか?

第一種電気工事士で施行条件が変わると聞いたのですがパイロットランプの点灯方法も変わることはありますか?

346閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    教科書は基本、公表問題をもとに作られているだけで教科書とおりで合格ということはあまりなく 一捻りされていることが通例です。 近年は2種ともに実技試験出題方法が変わっていますので一概には言えませんが よくあるのが 取り付け枠の使う場所がかわる 表示灯の電源のとりだしが黒から赤 押しボタンスイッチのon-赤、共通ー白、offー黒 が赤黒逆指定 などがあります。 ですので点滅器の内部回路図が教科書と逆で、端子台123、赤白黒で接続の教科書丸暗記で 試験では内部回路図が逆で黒白赤が正解ということも考えられます。 こういう出題はよく読んでいるか、理解できてるか問うには良い問題です。 教科書丸暗記では受からないようになっています。 どちらにせよ、理解していればなんの問題もないことです。 ただ変わるのはどちらでも構わないところを教科書と違う指定してくるということです。 接地線の色を変えたりすることはありません。

  • 変わるとは? 公表問題をご覧になっていますか? パイロットの点灯条件なんて書いてありませんよ? 当然全ての可能性を考えるべきです。少なくとも複線図は書けないと駄目ですね。 公表問題には「器具やスイッチの位置は変更になる場合がある」ってあります。これは二種には書いてないです。 条件のうち、端子板などの接続方法が変わるかというなら「多分」変わらない。 解説本を出している出版社を大きく裏切ることは「恐らく」しない。 だが絶対はない、ですね。 線の色の条件は絶対に変わりません。法で決まっていることなので。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パイロット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる