教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトをクビにする方法

アルバイトをクビにする方法当方、コンビニ店長してます。 とあるアルバイトを解雇したいです。 理由 ① 仕事を教えてもすぐ忘れて同じミスを繰り返す ② お客様からの接客クレームが多い 一度本部にお客様からクレーム事案ありました。 接客において、仕事で手を切ったまま接客し袋や商品などに血痕ついたまま渡す。 ③ 注意をしたら何度も同じこと言われなくてもわかるから早く帰りたいなど逆ギレ ④ 他のバイトに注意されても返事さえしてば別にいいなどと吹聴 などなど、仕事ももちろん雑ですし、カッターなど使用時に商品も一緒に切るのは茶飯事、商品の扱いも雑、更にやること遅いなどなど。 私が雇ったわけではなく、前任者が採用しました。明らかに仕事に向いてないと思われます。 なんとか辞めさせたいのですが、よい方法ありますか? 私もいつ、何を指導したかメモるようにしましたが、もうこの人のおかげで気が狂いそうです。

続きを読む

4,311閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    解雇予告手当を出さずに解雇したいのであれば、30日以上前から「注意した事が守れないなら○月○日をもって解雇」と宣言するか、解雇通知書を渡しましょう。もちろん解雇理由も添えて。同じ事を複数回注意しても直す様子が見られない場合は解雇理由に相当します。 30日も待てない場合、質問主さんがシフトなどの決定権を握っておられるならもっと簡単。シフトに入れなければ良いのです。そのうち自分から辞めさせて下さいと言って来るか、そのままフェードアウトするかのどちらかです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンビニ店長(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる