教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問です 私は今歯科助手として働いています。 正社員として応募し今アルバイトの状態です。 1つ気になったことがあり…

質問です 私は今歯科助手として働いています。 正社員として応募し今アルバイトの状態です。 1つ気になったことがあります。 それは歯科助手と歯科衛生士のことです。 歯科助手は受付や機材の片付けなどをしますよね? 直接患者さんの口をクリーニング等しませんよね? 今勤めている所で今働いて5ヶ月ぐらいの先輩が患者さんのクリーニングをしているそうです。 特に衛生士の資格をもっているわけではないみたいです。 これは少しおかしいのではないかなと思いました。 クリーニングなどは衛生士の資格がないといけないとネットに書いており、グレーなのかなと思いました。 実際にはどちらが正しいのですか? 資格もない人に治療などをするのは怖いと思い、やめるか続けるか悩んでいます。 どの歯医者もこのような感じなのでしょうか?

続きを読む

151閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    人手不足のために無資格でも歯科衛生士の仕事をさせる歯科医はたくさんいるようです やってる助手も違法だとわかっていても、指示されたらやってますよね 歯科業界もブラックですから、政治家に献金して見逃してもらっているんです 歯科助手の立場で衛生士の仕事を覚えてもしかたありませんから、転職するなり、方向性を考えたほうがよいと思いますよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる