教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

プロサッカークラブの経営者になるにはどうすればいいでしょうか?

プロサッカークラブの経営者になるにはどうすればいいでしょうか?**大学経済学部経営学科1年♂18歳です。サッカー歴はありませんが大のサッカーファンです。将来プロサッカークラブの 経営者になるのが今の夢です。ですが今のところまず何から始めたらいいのかさっぱりわかりません。何か資格は必要ですか? 最終的な目標は「プロサッカークラブの経営者」になって某クラブのスタジアムを満員にすることです。夢を叶えるために今からでも できることを教えてください

続きを読む

1,015閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現実的考えでいくと、チームの親会社で出世することが一番です。そこから人事権を得て、出向で社長になる。 サッカーが好きでも、経営的センスがないと難しいと思います。地域に根ざす、いい選手人気選手を獲得したり、育てたり、しかも安いコストで、これは商社の購買にあたります。サッカー選手は商品のようなものです。育てた選手を高い金で買ってもらえるチームに売って、またいい選手を獲る。これの繰り返しです。これからはサッカーチームもスポンサー探しが難しくなってきますので、 どこかのチームのメインスポンサーになることによって、取締役にはなれると思います。イタリアのACミランはイタリアの首相がオーナーですし、ガンバの在籍していたフランスのサッカーチームグルノーブルは日本のIT企業が経営していますが、クラブを買収しているのです。私もサッカーがすきで感動を売りたいと考えています。えらくならないと難しいですね。 経営者でなくても「スタジアムを満員にする」ことを達成して感動を与えることが目的であれば、球団職員の販促部署にいけばいいと思いますけど。そこでサポーターに喜んでもらえるイベントを提案してみてはいかがでしょうか。大手書店に月刊スポーツビジネスという雑誌を販売していますので呼んでください。

    ID非表示さん

  • 参考になるかどうかわかりませんが、ヴィッセルカレッジという関西全域の大学生を対象にした講義があるのでご覧になって参考になれば幸いです。 http://www.vissel-kobe.co.jp/college/course/index.html

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる