解決済み
職場の上司がパワハラで訴えられ(弁護士に直接訴えた)、訴えられた上司は部下の事を思い、指導・叱責してたのに唖然としてる状況です。で、最近判った事ですが、どうも厳しく言われた事を根に持っていたようです。同僚の上司も、仕事上では太刀打ち出来ないのが不満だったのか、数人でパワハラがあったと、会社の調査で証言したみたいで、訴えられた上司は、結局人間関係が信じられず、鬱になり半年以上会社を休んでいます。訴えた側は何事もなかったように、日々会社生活を楽しんでいる状況で、訴えた部下も何ら以前と変わらぬ様子で(パワハラで精神を病んでるとか全くない!ただ根に持ってるだけ)会社に出ています。 訴えられた上司の元職場の部下・同僚も、皆一様に嵌められたな!と同情的です。 訴えられた方が、精神を病んでるっておかしいと思いませんか? 逆に訴える事出来ないのでしょうか?
3,423閲覧
1人がこの質問に共感しました
人間のする事ですから 「100%正しい」はありえません。 また 「正しい」の基準も時代とともに変化しています。 >逆に訴える事出来ないのでしょうか? 訴えることは、可能です。 しかし、そのために要する時間・費用・労力 そして得られる対価を考えればとても採算の取れるものではありません。 人間お互いに相性がありますので 1)冷却期間をおいて職場に復帰する。 2)どちらかが退職する。 3)第三者を交えて話をする。 いずれにせよ禍根を残します。
なるほど:1
最近の子は怒られると叱られるの違いが分からないのが多くなりました。上司から(部下を思って)厳しく注意したものが全てパワハラだと思っているんでしょう。この訴えた部下達に調査をしたコンプライアンス担当者は何を調査したのでしょうか。まずこの部下達が単に根に持って結託したと言うことを明らかにしないと…。訴えられたのは上司なので病んでしまっても法的に訴えるのは難しいのではないでしょうか。会社内で解決すべき問題だと思います。公平に判断できる役員さんはいないのでしょうか。ミスをすれば適切な指導・適切な叱責を受けるのは当たり前と言うことを理解させないとダメです。数の力で追い詰めたことを詫びさせるべきです。懲戒処分にするかどうかは、会社の懲罰委員会に任せるしかありませんね。
なるほど:1
職場の管理職として、同情を隠せません。 仕事ができないのに、権利等ばかり主張し、何ら実績も残せない職員には、指導するしかないのに、逆恨みされる・・・ 今の自分がそうです。 まだ、パワハラで訴えられていないだけましなのでしょうね(汗) その精神的に追い込まれた上司の方が可哀想で仕方ありません。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
弁護士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る