教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年31歳になる女です。 短大卒業後、9年間飲食店で正社員として勤めていましたが、事務職に興味を持って1年前に退職し、…

今年31歳になる女です。 短大卒業後、9年間飲食店で正社員として勤めていましたが、事務職に興味を持って1年前に退職し、現在は派遣社員で事務系の会社に何社か勤めています。 8月に仕事を辞めて1ヶ月が経とうとしていますが、まったく決まらず10月になろうとしています…。 自分に合いそうな仕事を見つけてはエントリーして企業との顔合わせまではするものの経験者を優先してしまうようで採用にはならず…。 最近では社内選考ですらしてくれない場合もありもう自信をなくしてしまいました…。 今までずっと接客業をしていたので資格もありませんし、ExcelやWordの経験もまだ浅いです。 事務系では諦めた方がいいのでしょうか。

続きを読む

48閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 目先の給与を気にしないなら、31歳ですから事務系正社員を目指されてはどうですか? 私は人事総務で働いてますけど、34歳までしか基本的には採用しません。 ですが、34歳まででしたら、18歳でも25歳でも33歳でも年齢による選考の不利は無いですよ。(私はかなり大手にいます) 私の友人も飲食店からこの10月に事務員になりましたけど、31歳です(寅年です) 事務員は給与は安いし、なかなか求人も少ないでしょうけど、数撃てば当たるし、やはり9~2月に中途採用の求人は集中するので、チャンスは今だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる