教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定が決まった大学4年生の男です。 現在内定をもらったところが総合病院の事務職です。 営業なんて絶対にやりたくな…

内定が決まった大学4年生の男です。 現在内定をもらったところが総合病院の事務職です。 営業なんて絶対にやりたくないと思っていたので職種は自分の希望通りです。 しかし、休みが最低限のものしかなく今後働いていく中でほんとにこの企業でよかったのか未だに悩んでいます。 両親や親戚からはいい会社と出会えたと言われていますので自分でもなんとか踏ん切りを付けようとしています。 条件 初任給 20万円 年間休日 109 月九日計算で休める。 土曜日の午前は仕事ありですが、平日にその分の休みを貰える。 男性は夜勤あり。特別手当あり。 賞与 3.7ヵ月 このような感じです。 配属にもよりますが、自宅から近いところを配慮していただけるようです。 どんな些細なアドバイス、指摘なんでもいいので意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

続きを読む

369閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >現在内定をもらったところが総合病院の事務職です。 多分、事務系総合職かと思いますが、総合職が従事する職種について、把握していますか? 病院であろうが、建設会社であろうが、運輸会社であろうが、大きな組織であれば、色々な職種(職場)が有ります。 例えば、営業(販売)、企画、秘書(室)、人事、勤労、経理、総務、法務、調達、施設、営繕、労組専従・・・等々。 また、入社時に配属された職場(職種)に定年まで従事することは少なく、数年毎に異動するのが常です(但し、企業規模の大小による)。 更に、恐らく貴方は文系だろうと思いますが、理系の方が適している事務職の職種(職場)も有り、其処へ配属されたら苦労するだろうと思います。 従って、内定を貰った今は良かったと思っていても、数年後には想定外の職場への異動を命じられ、辞めたくなるかも知れませんが、これは何処の会社に入っても同様です。 本題に入ります。 その待遇であれば、多分、平均値より上位でしょう。 上を向いたら限(キリ)が無く、下を向いても限(キリ)が無い。 それが仕事であり、人生だと思いますよ。

  • 普通だと思います。 最低限とおっしゃいますが、もっと少ないところはあります。私の入る企業は年間休日105日で賞与もたったの2ヶ月分です笑 休日がたくさん欲しいと思ってもそういう企業は少ないですし優秀な人材が殺到します。 有給を消化出来れば120日ぐらいは休めるうな気がしますが…… 私は逆に何が不満なのかな?と思ってしまいました汗

    続きを読む
  • 絶対・・・・ならば仕方ないでしょうね。 病院は医者を頂点として看護師や技術系の人が居て、事務職がある。 分院があろうが狭い世界です。 事務の下には、下請けの清掃会社や派遣会社だけです。 ミスしたら、浮かび上がれません。 またコネの世界でもあります。 どうしても事務室の中は人が固定してしまいます。 ・・・と言う事くらいは分かっていると思いますが、言動には気をつけることです。 批判的な事は、言わないことです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建設会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる