教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

11月15日付で退職を希望しており、会社には8月1日にその旨を伝えました。 現時点で1年半在籍しており、有給日数は会社…

11月15日付で退職を希望しており、会社には8月1日にその旨を伝えました。 現時点で1年半在籍しており、有給日数は会社にも確認し21日あります。 公休(過去に消化できていない分も含む)と有給を合わせると10日1日〜11月15日のあいだで38日休みが発生するので8日しか働けません。 休み38日全て消化したいと上司に伝えると、下記のように言われました。 ●会社で有給を全て取得して辞めた人は今まででいない。使いたいならどうしてもっと早く言わない。こんなに人がいない時に迷惑だ。(8/1の時点で有給消化し10月10日くらいまでの勤務希望の旨は伝えてました。) ●1年半しか在籍していない、たいした貢献もせずに有給を全部使いたいなんて厚かましい。高い交通費や将来店長になってもらうために期待も込めてその他手当もつけていた。 ●有給を全部使いたければ12月15日付に退職してくれ。11月15日付どうしても辞めたいなら有給は10日で勘弁してくれないか。 結婚、引越しが決まっているので退職日を伸ばすことはできない、人が足りない日で私が出られる3日間だけ出勤しますので有給は18日使わせてください。それ以上は譲れませんので、会社の人事にそのように私の希望をお伝えくださいと、言ったところ、 ●有給消化希望を会社側は拒否することはできないが、退職日はこちら側で決められるんだ!こちらの承諾も得ずに勝手に予定をいれやがって、そんなに有給を使いたいなら全部使わせてやるから11月5日付で辞めてくれ! と激昂され、その他色々人格否定のような事も言われました。 その場合は給料は当然少なくなるそうです。 それでは有給の意味がありません。 何の為に退職3ヶ月半前に伝えたのか、この間求人募集するも応募がないのが現状です。職場に負担がかかってしまうのは非常に心苦しいですが、これと有給消化は別問題だと思っています。 上司に直接会って落ち着いてお話しする時間をいただけないでしょうか?とお願いするも、顔も見たくない!と話になりません。 ここで疑問なのですが、本当に上司が言うように、会社側から退職日を早めることはできるのでしょうか?その場合は解雇扱いになるのでしょうか? 有給消化は当然の権利なので、取得してやめるつもりですが、退職日を早められたら意味がありません。

補足

補足です。 9月16日で在籍1年半、有給が11日付与されているので、合計で21日です。

続きを読む

244閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    何系の会社にお勤めですか? 有給って普通は全部消化してから辞めるものですよね。色々なところに勤めて来ましたが、そんなことを言われたことはありません。退職日は若干左右されることはありましたけど、何ヶ月も早く辞めてほしい。なんて言われたことはありませんでした。 それに、8月1日の時点で質問者さんの希望を伝えていたのですよね?それなら上司の方が言うことはおかしいんじゃないですかね……。 上司の更に上司の方には相談できないのですか?人知とか、本部の方とか、最近は困ったことがあった時に電話で対応してくれる会社の電話番号(すいませんうまく説明できなくて)なんかもあったりしますけど、そちらにはありますか? 後は労基に電話で相談してみるのもいいかと思います。

  • 有給消化は当然の権利です。しかし社会通念上、辞める時にまとめて有給消化を取得することは労基法上、正しいとはいえません。お疑いならお近くの労働基準局にお尋ねください。有給はそのような目的ではありませんので。 火事のときに一旦は逃げておきながら、今のうちなら少しは持ち出せると考えて、火の中に飛び込んで死ぬのは、まったく馬鹿げたことである。しかし、うまくゆけば少しは損をせずにすんだと思うわけだから、なかなかその判断は難しい。それでも、やはり命あってのことだから、逃げると決めたからには、もの惜しみしないことが肝心である。 この社会に生きてゆくためには「逃げの極意」を知っておくことが必要と思われる。商取引にしても、「ここは逃げる」と決めたとき、うろうろとしないことが肝心だ。さっと手を引けばよいものを、ひょっとして儲かるかもしれないという気持ちが生じてきて、逃げる機会を失うと大損害につながってしまう。 気のすすまないグループから誘いを受けた場合も同様だ。もちろん、いつも「逃げる」ばかりがいいとは限らない。時には気がすすまなくてもつき合いをすることも必要であろう。逃げるか、逃げないか、どちらが正しいかいくら考えてもわからないときもある。要は、どちらに判断するかではなく、できるだけ早く決断して、逃げる決めれば徹底して逃げる。逃げないのであれば逃げないでやり抜く。いずれにしてもそれ相応の覚悟が必要である。覚悟を決めずにうろうろしていると、いずれにしろ損害をこうむることになってしまう。 「逃げている」のに、本人は逃げていると自覚していない人がいる。人間が集まると、その集団の維持のために、あまり面白くもない仕事を沢山しなくてはならない。それは、その人の属する集団の性質や、集団内の地位によって性質は異なっているが、ともかく「機構維持」のための仕事はやらねばならず、それはいわゆる「ヤボ用」と言われているものである。確かに、それはヤボではあるが、人間が集団で組織を作るためには、それが必要なことは、全体をよく見、人間と言うものの在り方を考えると、了解されてくる。 ところで、そのようなヤボ用を「逃げて」いる人がいる。そこで、その逃げている自覚があれば「もの惜しみ」をしないはずであるが、自覚がないために、その集団に帰属していることによって得られる利益は全て得ようとか、時には人以上に得ようとする人がある。個人の権利とか何とか難しいことを主張することもある。 だから、すべての人はヤボ用に専念すべしなどと言っているのではない。自分のかかえている課題や関心のあり方によっては、「機構維持」の仕事から「逃げる」ことも必要であろう。しかし、そのときは相当に何かの利益を棄てる必要がある。絶対にもの惜しみしてはならない。このことがわからないために、自分は損ばかりしていると嘆いたり、常に正当なことを主張しては、他人に嫌われてばかりいるような人がでてくるのである。

    続きを読む
  • 権利なので使えるのは当然です。 ただ、1年半しか勤めていないのに全部使うのはちょっとやりすぎな気もします。 1年半なら、まだ教えてもらうことの方が多い時期ですよね?そんな時期にやめて会社に貢献もしていないのに有給だけ主張して何様なんだ?というのが上司の主張でしょうね。 半分くらいの10日くらいにしといたら? 使いたい信条はわかるけれど。 残された社員の人たちはたぶん皆上司と同じ意見だと思いますよ。

    続きを読む
  • 有休の日数がおかしい。 10日しかないはずでしょ? 入社して半年後に出る10日の有休は使えるけど、 入社から1年半に出る有休はそこから1年の間に使うための有休。 あなたは1年半で退職なんでしょ? 1年半で出た有休をすぐ11日使わせてくれというのは 有休の主旨に反すると思うけどね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる