教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今妊娠10週の妊婦です。

今妊娠10週の妊婦です。パートで働いていましたが、先月からつわりが酷い日は休ませていただいてましたが、会社の上の人から、休むのが結構続いてるから、このまま産休に入って欲しいと言われました。出勤してもし何かあっても会社は責任とれないので休んで欲しいとのことでした。 私はつわりが治ったらギリギリまで働きたいと思っていたので、その旨を伝えましたが同じことを言われ、ただつわりがひどくすぐには働けなそうなので、とりあえず今月いっぱいお休みをいただいて考えることになりました。 遠回しに辞めろと言われてるような感じもしました。 もし体調が来月になっても治らない場合、このまま産休に入ったほうがいいのか、辞めた方がいいのか悩んでいます。

続きを読む

332閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    貴女が仕事しないと生活が苦しいなら、その旨を伝えて、続けれるようにお願いすべきですし、旦那さんの収入だけでいけるなら、やめてもいいのでは? お腹の赤ちゃんに何かあってからでは遅いですからね。

  • それ、マタニティーハラスメントですよね。 妊娠した従業員には、会社がしっかりとサポートをするように男女雇用機会均等法と労働基準法律でも定められています。 社内にマタハラをうけた場合の相談窓口があるはずなので、お話されてみてはいかがでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる