教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゴルフ用品店でアルバイトをしている高校生です。

ゴルフ用品店でアルバイトをしている高校生です。20万円ほどのクラブを購入したお客様が領収書を頂戴と言われ、株式会社〇〇〇〇と書きました。 なぜゴルフクラブに領収書が必要なのか疑問に思い、社員の方に聞いたら、税金を払わない為だよ。と言われました。 経費扱いにすれば税金が返ってくるってことですか? そのような人って沢山いますか?

続きを読む

363閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    簡単に言いますと会社が100万円の利益が出ると税金が20万ほどかかります。 ゴルフクラブを会社の人の福利厚生費として皆で使う為と経費になると20万の経費が増えるので会社の利益は80万になり税金はその二割で16万になり4万税金が少なくなります。 自営業の人は規模が小さくても個人事業主か法人の社長なので税金払うなら高級車や設備投資や社員旅行などで経費を増やすことは良くあります。

  • 沢山居るかというより、ゴルフクラブかどうかを別にして企業が経費で落とすのは当たり前のことで日常的に行われています。 ただし、経費で落とせるものは決まっていて、ゴルフクラブであれば社員向け貸出し用の福利厚生物品と言ったところでしょう。 会社の利益に対する税率が25.5%だとすると、ゴルフクラブ代20万円に対する税金が節約できますから、実質25.5%offの14.9万円で購入したのと同じ事になります。 このような仕組みですが、もしその客が「会社の金で私物の購入」をしていれば、明らかな脱税行為ですから違法です。 怪しいと思ったら通報してみたら?面白いことになると思うよ。(笑

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる