教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今後の進路について はじめまして。旧帝大(東大・京大除く)大学院化学専攻の修士2年生(男)です。長文になりますが、…

今後の進路について はじめまして。旧帝大(東大・京大除く)大学院化学専攻の修士2年生(男)です。長文になりますが、どうか私の悩みに対して助言を頂きたいです。 今年度の就職活動は3月情報解禁、6月面接解禁というスケジュールで行われました。しかし、私は中々を頂くことが出来ず、3~5月に行われた面接(14社訪問しました)に関しては全て1次面接で不採用となってしまいました。 6月の初頭に学校推薦の企業の面接が行われ、そこで初めて1次面接を通過することができたものの、結局最終面接で不採用になってしまいました。その時点で他の会社に推薦を提出しようにも、もう推薦応募が終了している会社がほとんどで、自由応募しか選択肢が無くなってしまいました。同じ専攻の同級生達が次々と希望の会社から内定を獲得していく中で、私ただ一人が取り残され、スーツ姿で同級生に会うたびに気まずい雰囲気になり、本当に辛かったです。 そのような状況の中で、6月以降もエントリーを増やしながら就職活動を続行し、何とか7月上旬に3社(製薬1社、化学メーカー2社)の内定を頂き、その中の1社の内定を承諾し、就職活動を終了しました。最終的な戦績は、面接23社、一次面接突破6社、最終面接4社、内々定3社でした。 しかし、現在就職活動を終了してから2か月近く経過しましたが、本当にこれで良かったのかという気持ちが拭い切れません。その理由としては、内定を承諾した会社の給料があまり良くなく(40歳で600万円に満たない)、勤務地も地方の不便な場所(車がないと大変)にあるからです。また、入社してから頑張って出世しようにも、重要な役職は、大株主の会社からの出向者や転籍者で占められ、出世も頭打ちすることが見えています。このまま薄給で、結婚も出来ず、一人ぼっちで田舎に取り残されて残りの人生を終えてしまうのではないかと、考えただけで憂鬱になります。 内定を辞退した2社については、事業内容にあまり興味を持てなかったこと、給料がさらに低かったことから辞退したのですが、それ以外に不満は無く、今更ながら辞退した会社の方がよかったのではないかとさえ思えてきました。 就職活動の難航に伴って、大学院での研究が大幅に遅れてしまい、早く就職活動を終えなければならないという気持ちから、短絡的に内定先を決めてしまったこと、また、就活の終盤には納得できる会社から内定を頂くことではなく、単に内定を取ることが目的となってしまい、内定を取りやすそうかどうかを基準に会社選びをしてしまったことを非常に後悔しています。 ここで質問ですが、今後の進路として ①就職留年する ②転職する を考えているのですが、どちらの方が良いか意見をお聞きしたいです。 ①に関してですが、恥ずかしながら、私は高校生のときに1年浪人を経験し、今の大学に入学しました。なのでこの選択肢を取ると、1浪1留になります。日本は新卒でないと将来の選択肢が大きく狭まるため、新卒カードは大事にしたいのですが、1浪1留の場合、新卒扱いになるのか気になります。また、留年した場合、学費の問題が発生しますが、これに関しては先生や親と話し合い、アルバイトの時間を頂くことで何とかしようと考えています。ただ、2度目の就活の際、留年期間中は何をしていたかという質問が来る可能性がありますが、その時にアルバイトと答えて良いかどうかも気になります。研究をおろそかにしている印象を与えてしまうのではないかと思えてきます。 ②に関してですが、現在の日本は非常に転職が難しいと言われています。大企業から中小企業への転職はまだ可能だが、その逆は非常に難しいと言われています。そして私の内定先の企業は中小企業。勤務地も田舎のため、更に難易度が高くなることが予想されます。かと言って退職しての転職活動は危険過ぎます。さらに、転職サイトを閲覧したところ、機電系は求人が沢山あるのに対し、化学系は少なめで、あったとしても技術派遣ばかりで絶望しました。その様な中でもステップアップしていくことが果たして可能であるかどうか教えて頂きたいです。また、転職先として、公務員も検討しているのですが、一度社会に出てからの公務員試験と、新卒あるいは職歴なしの公務員試験とで何か違いは発生するかお聞きしたいです。受験するのであれば化学職で受験しようと考えているのですが、化学職を受験されたことがある方がいましたら、使用した教材や面接対策等も教えて頂きたいです。 最後になりましたが、安易に留年しても絶対に成功はしないし、辞めることを前提で会社に入ることも失礼であることは承知しています。しかし、少しでも自分の納得できる人生を送りたいことも事実です。そのためのヒントをどうか私にお願いします。

続きを読む

1,400閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    就職活動時に面接官が 「東大京大卒が欲しい、私立なら早慶上智、海外ならハーバード、ケンブリッジ」 「安く長時間働ける人間が欲しい」 「田舎の隔離された工場で働ける人が良い。 他社の待遇や環境などの情報が入ってこない場所で働いて欲しい」 と言っていたらどう思うでしょう。 「大企業に行きたい」 「高い給料が欲しい」 「都会で働きたい」 大学院生Aさんの書いていることと、上記の面接官の発言は似ていて どちらもすごく浅いんです。 本来大学名ではなく、その人、個人を見るべきで、 院卒=研究職なのですから、卒論(含む学部卒論)や学会での発表実績など その人個人の能力をはかるべきです。 大学院生Aさんも、会社の規模でなく、 その会社がどんな技術や特許を持っていて、 どんな分野でどんな成果を出しているのかに注目すべきです。 理系院卒だと、技術職で、品質管理職か、生産技術職か、研究開発職か、 どちらで入るのかにも気を配るべきです。 大企業に品質管理職で入って工場のベルトコンベアで 作られる商品のチェックを一生やって終えるのと 中小企業で研究開発職に就いて、国際特許を取って、 中村修二さんのようになるのか。 就職や恋愛は競争率が低くて、条件の良い相手を探すのが鉄則です。 大学院生Aさんの出している条件は、世間一般の人と同じ 競争率が高くなる条件ばかりです。 周囲のみんなが、石原さとみを美人だと言うから 石原さとみに告白してみよう。じゃダメで みんなには注目されていないけど 自分はこの人の良さが分かるという相手を 選ぶべきです。 >40歳で600万円に満たない 年収500万は国民平均より20万程上で、 物価の安い地方都市だと十分、 専業主婦と子供二人を養っていけます。 >勤務地も地方の不便な場所(車がないと大変)にあるからです。 >旧帝大(東大・京大除く) の地点で、大学のお膝元は東京でも京都でもないわけで、 仮に九州大学から九州の企業に就職なら、通常ルートですよ。 >大学院化学専攻 の地点で、工場や石油化学コンビナート周辺が勤務地なのは 分かりきっているわけで、 車を使わなくても通える駅前や住宅地に、 何ヘクタールもある工場やコンビナートが無いのは 当たり前でしょう。 地方都市に住んでいても、そこから国際的な学会に出す 研究論文は書けますし、研究職・技術職であれば 学会や学術誌を通じて、研究内容は世界とつながっています。 まずは国際的な成果を上げることを考えましょう。 CiNii http://ci.nii.ac.jp/ 辺りを通じて、 学問はネット経由でも世界とつながっています。

  • 会社で面接人事担当をしております。 ① 明確な理由があればよいですが、必要もないのに就職浪人をされた場合、次の会社の面接に行っても「こいつ、会社が気に入らないとすぐに辞めるんだな」と思われますので、次の内定は非常に厳しくなるものと思われます。 この間アルバイトしていようと研究をしていようと、一度内定をもらった会社を蹴っているわけですから、どっちを選んでも大差ありません。 会社からの印象は「悪」です。 もし次回(来年?)内定があっても、今回の会社よりは格下で給料は低く待遇は悪くなるものと思われたほうがいいでしょう。 ②転職を選ばれた場合、今よりいい会社があるとすぐ退社するのであれば、①と同様に次の会社での印象は「悪」です。 しかし、今の会社にとりあえず入社し、そこで数年働いてスキルアップしてその能力を活かし転職するのであればいいのではないかと思います。 ただし、化学職(?)という物が需要があるのかないのか私には分かりませんが、転職は都会にいても田舎にいても難しいでしょうね。 そもそも都会・田舎の違いはそれほどありません。 また、公務員を考えていらっしゃるのであれば、新卒だろうと中途であろうと試験に合格し就職すればみな一緒です。違いは発生しません。 ただ、「社会人経験者」を受験の条件に持ってきているところもありますので、気をつけられたらいいと思います。 最後に・・あなたはまだ社会に出て何がしたいのかが自分でもよく分かってらっしゃらないのではないですか? とりあえず、一度内定の会社に就職して頑張ってみてはどうでしょう。 自分が不安に思っているほど、難しい事でもなく、むしろ楽しい会社かもしれません。 不安に思う気持ちも分かりますが、日本人の大半が思うような会社で好きな仕事をしていないのは事実です。 つまりあなたの悩みは、日本人の大多数が持っている悩みです。 しかし、皆しぶしぶ(?)望まない会社で働き、生活をしています。 でも、そこでスキルアップしてもっと好きな仕事をすることも可能ですし、給料だってあなたの働き次第でもっともらうことだってできるはずです。 まあ、まず働いてみましょう。 で、そこの職場がどうしても納得いかなかった時、それから転職を考えてみられたらいいかと思います。

    続きを読む
  • 内定した会社への入社をお勧めします。 就職留年はお勧め出来ません。 来年も同じ結果になるのが見えています。 公務員で化学系とは、具体的にどんな仕事になるかイメージできていますか? 就職して、スキルを磨いて下さい。 スキルと実務経験があれば、新卒よりかなり有利です。 前職での実績をアピールできれば、転職も難しくありません。

    続きを読む
  • まず回答から ① よろしくありません。内定した会社で働くこと ② 質問がおかしい。「転職」とは就職している人が言えること。あなたの場合は内定した会社に就職するかどうか迷っているので、質問自体成り立ちません。 さて、院卒という事なので採用してくれる会社があればそこに行くのが一番。後は研究成果を上げたり学会発表していれば、他の会社や大学から実力があると認められればお声がかかりますよ。声がかからないのは失礼ながらそれだけ実力がないという事。面接で不合格になったのもあなたに実力があるとは思えなかったんでしょう。自分は絶対正しい。私は能力があるなどと自惚れているようでは務まりません。もう、50年以上昔になりますが、旧帝大の院を卒業しても研究職になれなかった人もいます。院を出ればと言う考えは甘いです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

製薬(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる