教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長文です。 愚痴も入っていますで、乱文で失礼します。 バイトで1年、正社員になり、19年目です。 給料は、元々…

長文です。 愚痴も入っていますで、乱文で失礼します。 バイトで1年、正社員になり、19年目です。 給料は、元々安い職場でしたが、1年1回、昇給有り、ボーナスは年2回、夏は2.2倍、冬場は2倍と聞いていました。 しかし、2年目で、今年は、昇給無いらしい、ボーナスも減るらしい、と又聞きして以来、そのまま昇給無し、ボーナスの倍率も低いままです。 上司が、給料のことを聞くのを嫌がると聞いていたので、聞けませんでした。 私の上司と、社長の関係は、身内みたいなものです。 毎年、今年は昇給有るかな、と淡い期待を抱きつつ、年数が経ってしまいました。 39歳で妊娠をし、育休も取らしてもらえないかもと思っていましたが、ちょうど世の中がマタハラ問題真っ盛りだったので、休ませてもらえました。 ダメモトで 「大丈夫ならば1年休ませてもらってもいいですか?」と思い切って言ってみたら、 上司に「わかった、社長に言っとくね」と言ってもらいましたが、社長は嫌だったんでしょうね、 「戻ってきたら、同じ職種ではないかもしれない」と言われていました。 育休に入って4ヶ月目で、上司から、手紙が来ました。 「私が休むときに入った人が妊娠をしていて2ヶ月後に辞めるので、そのときに仕事に戻るか、もしくは、辞めるか」という内容でした。 1年間は子供を自分で育てたかったですが、この歳で正社員の再就職は、むずかしいです。 戻ることにしました。 その旨を伝えると、「がんばるねぇ」と。 辞めて欲しかったんだと思います。 私の部署は3人でしたが、 お休みしている間に、一人のパートさんが正社員になっていました。 そして、私が復帰してから、もう一人のパートさんも旦那さんが退職したので、正社員に。 二人が正社員になったので、 私は育休6ヶ月目からは、80時間以内だったら、育休給付金が貰える制度を利用して1ヶ月、80時間内で収まるように働いていました。 その用紙を お昼休みのときに記入していたときにわかったことなんですが、 二人の基本給が、私より2万円も高かったんです。 一人は正社員の私よりもパート歴が長いからか、かもしれませんが、もう一人は、7年目です。 あと半年後、普通に復帰したら私も上がるのかも、と、また淡い期待を抱いてしまいましたが、もちろん、そのままでした。 上司に聞いてみました。 「19年間、私なりに頑張って仕事をしてきたと思います。どうして、私だけ低いままなんでしょうか?」 そのときの回答は、 「私だけ低いのは、会計事務所も気づかなかった」 「今の相場で計算したら、あのお給料になった」 というものでした。 次の給料で考えてくれると言われていたのですが、そのままです。 「私をあげると、他の部署の人たちもあげなくてはならないのであげれない」とのことでした。 他の部署の人たちは、専門職なので、私より給料が かなり高いです。 悲しくて悔しかったです。 真面目に働いてきたつもりです。 有給も冠婚葬祭と、病気のとき以外取りにくいので、取ったことないし、手取り13万円で頑張ってきました。 生活、ギリギリでした。 40歳になったから、介護保険が引かれるようになって、13万も切って12万円台になってしまいました。 「長く働いていたら、いいこともある、と思っていたけど、長く働いた方がツライなんて思いませんでした」 思わず言ってしまいました。 やっと本題なんですが、 それで、社長がしたことが、 新しく正社員になった、二人の基本給を下げて三人一緒にするというものでした。 本当に申し訳ないです。 この二人のお給料を、戻すことは、出来ないのでしょうか? 私の給料があがらないのは、あきらめました。 私が給料のことを、また言ったら、 不満なら、辞めてと言われると思います。 実際、前に、どうして、私だけ低いのでしょうか、と聞いたとき、そのようなことを言われました。 精神的にツライので辞めたいですが、生活があるので辞めれません。 理想は、 なぜ二人の基本給が下がったのか? 元に戻すように、という指導が入ることです。 なにか、いい方法は、ありませんか? 本当に二人に申し訳ないのです。

続きを読む

364閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    もう遅きに失しましたので、あなたが差額分を二人に払うしかないです。

    1人が参考になると回答しました

  • あなたは優しい人ですね。 3人平等にしてくれるなら、それでいいじゃないですか。他の2人は文句を言ってないのでしょう? 長年働いてきたあなたへの、気持ちなんじゃないですか? もちろん、あなたの給料を上げて、3人平等がベストですが、そうできない会社の事情もあるのでしょう。 他の2人が文句を言っていないなら、放っとけばいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる