教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

まだ高校生2年の男子です。

まだ高校生2年の男子です。僕は三年前(中学3年の時)に一眼レフに出会って、それ以来一眼レフの魅力に釘付けです。 あいにく、高校には写真部がないのですが、趣味でいろいろな場所へ写真を撮り行っています。(景色が特にすきです。他にも鉄道や気になったものを撮りに行きます笑) 僕は将来、カメラマンになりたいです! (特に憧れている人は、KAGAYAさんです。この方のようになりたいのです。) 質問なのですが、将来のことを考えるとカメラマンだけだと生活していけるか心配です。そもそも、カメラマンってどのように収入にしているのかよく分かりません。 それとも皆、違う職業を掛け持ちしているのでしょうか? 知識不足ですみません。読んで下さってありがとうございます! 返信お待ちしております!

続きを読む

74閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    KAGAYAさんってデジタルペインターの? 写真の雰囲気が、完全に絵画のソレですから、写真家からのアプローチでは難しいと思います。 やはり美大やグラフィックを学ぶのが宜しいと思いますし、カメラの技術ならばKAGAYAさんは、設定付きで教えているので、一通り試してみれば良いです。 とりあえず一線級の方なら、ソレだけでも食えます。 ただし日本市場だけでは大変だと思いますので、海外展開も当たり前に考えねばなりません。 学校に行く場合は、KAGAYAさんの例と同じく、上位もしくはずば抜けた成績を収めて、卒業後に本を出したり、引く手あまたに成るような人脈作りや作品展開もしておく必要があります。 専門教育を受けても、1割も業界に残れませんし、教師やあこがれのあの人とライバルに成るわけですから、意欲がなければ戦えません。 私のような三流カメラマンですと、会社経営とか不動産管理しながらじゃないと喰えないです。カメラだけなら、年半分稼働で楽だけど最低賃金くらいしか稼げないです。 まあ、カメラ一本で食うほうが楽という職人もいると思いますが、私の様に潰しが効く(リスク分散)仕事を持つというのも手だとは思います。 まあ経営や管理にも相性はありますけどね(私はそっちのほうが天職ですし)

  • 参考になるかわかりませんが 私の父(故人・生きていれば85歳)がカメラ好きで 独身の頃から、自宅の押し入れを加工して暗室を作ったりするほどでしたが 公務員で私たち家族を養ってくれていました。 素人の投稿誌に掲載されたり、何かの賞を取って記念品が贈られてきたりしてましたし、定年後はその趣味に拍車がかかっていました。 私が若い頃に「カメラマンになろうと思ったことない?」と聞いたら 「家族を食わせていかないといけないから、諦めた」と言ったか「それは考えてなかった」と言ったか、私もしっかり覚えてませんが。 ちなみに私の父は、代々の家の跡継ぎでもあり 其ゆえにジジババと同居でしたので 余計に保守的だったのだろうとは思います。

    続きを読む
  • まず青年海外協力隊や国境なき医師団に付いて行ってカメラマンをやる。あとは人脈で仕事もらう。アラブや北朝鮮にもいかないといけない。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

写真家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カメラマン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる