解決済み
一級建築士です。 私が取得したのは10数年前ですが、その年もエスキースが難しく(=課題が難しい)1年目は失敗、2年目で合格できました。 作図は本当に書けば書くほど時間はある程度まで最短で書けます。 私は現場監督(=施工管理)だったのでやはり「計画」は苦手でした。 課題が難しい年はエスキースの時間がかかるものです。 10月でしたよね、まだ時間があります。エスキースは電車・バス等の交通機関でもできます、頑張って合格してくださいね。
自分の図面と模範解答の共用部分、管理部分、設備部分を色分けしてみてください。 模範解答はきれいにまとまっていると思います。 先ずは部門別にまとめるところからやってみてはどうでしょう。
エスキスには私も苦労しました。1年目は学科試験合格の安堵感や精神的・体力的に疲れてたこともあり、製図にはあまり力が入っていなかったと振り返れば思います。でプランに手間取り不合格(完成はしましたがメチャクチャなプランでした)。2年目はもちろん精神的にも体力的にも余裕があるので力を入れて取り組みました。 2・3年目選手は強いですよ。ストレート合格が難しい理由がそれです。 どこの学校かはわかりませんがとにかくテキストのエスキスの順序を理解してみてください。何度もやっているとコツみたいなものが解ってきます。私は3時間で作図ではなく2~2.5時間まで短縮させる事で、エスキスと見直し、加筆に時間を使うように心掛けました。 記述は質問に対して素直に書けば良いだけです。テキスト通りに書かないととは思わない方が良いです。ただ意味不明な回答はNGです。なのでそれなりの知識(設備や構造)は必要です。 まだあと1か月ちょっとあります。9月からはとにかくエスキス中心に。記述は試験の2週間前くらいからで大丈夫です。書店で売ってるテキスト(違う学校のもの)の問題を時間的に結構キツイですがやってみてください。新しい発見が必ずありますよ。
作図のスピードがあるなら、エスキスの練習です。解答例をみてエスキスをするとパターンを覚えます。あと新品の課題文を何枚ももらい繰り返しエスキスだけをやります。 あと計画の要点です。一字一句覚えるのは無理があるので、解答例を一度見て、自分の言葉で書きます。概要が正しければ問題ありません。言葉を点として覚えておき、それを組み合わせるようにします。やれば間違うことなく確実に得点できます。 あと一か月です。試験の二週間前くらいに急激にのびます。どんな事があっても完成させると言う事は徹底して守るようにすれば可能性はあります。
< 質問に関する求人 >
一級建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る