教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新司法試験を受けたいと思っています。 自分は中卒なので、まず大検を受け合格しました。

新司法試験を受けたいと思っています。 自分は中卒なので、まず大検を受け合格しました。 次は大学なのですが、 司法試験に有利な大学はどこでしょうか?今大阪にすんでいるので 関西辺りで中卒大検組でも 戦える ような大学を探しています

続きを読む

1,319閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    司法試験に有利な大学はありません。 法学部法律学科なら、何処の大学でも主要六法+行政法+選択科目くらいは履修できますし、わからない事を聞く事もできます。あとは自分次第です。予備校などを利用して、いかに自分のモチベーションを下げないでいられるかが司法試験に合格する大きなカギであると思います。 偏差値上位大学が旧司法試験の合格者数が多いのは、その大学入試の際に身についた勉強法や忍耐力がそのまま司法試験の受験にもあらわれているのだと思います。ですから、○○の大学に入学したから、司法試験に受かりやすいのではなく、○○の大学にいけるほど勉強のノウハウを身につけたから司法試験に受かるわけです。 それを念頭において、単純に偏差値上位校の法学部を狙えばいいのではないかと思います。 ちなみに大学の授業は低偏差値の大学では進度がかなり遅いです。なぜなら、授業中くっちゃべってる輩があまりに多く教授が注意をする時間だけ授業の進行が遅れるからです。その意味ではせめて偏差値55以上くらいの大学に行くべきだと思います。 あと、司法試験団体が豊富なのは中央大学です。中央OB弁護士が面倒を見てくれたりするので、環境面では一番すぐれているのではないかと思います。 ただ、ことに関西方面のことになるとなんともいえないのですが、やはり京都、関西、大阪、同志社、立命館あたりを狙うべきだと思います。 ロースクール(法科大学院)も見据えて、合格率上位校の大学に進学すべきだと思います。 なぜなら、どこの法科大学院も母校卒を多めに入学させているようなので。 たてまえ上は母校出身でもエスカレーターや、他大学より優先させることはないようですが、数字の上では明らかに母校出身が多いです。実際のところはなんともいえませんが、狙った法科大学院の大学が少なくとも不利になる事はないし、情報も入るし共通の教授と知り合いになればそれなりに有利に働く可能性もあるのではないかと思います。 ちなみに大学受験を楽して、法律の勉強を早めに専念したいのであれば通信制をおすすめします。 関西はあまりないですが、東京では慶応と中央と法政と日本と東洋に通信制の法学部があります。慶応だけ小論文試験がありますが、あとは書類選考ですので比較的簡単に入れます。また、四国や九州北海道の方まで東京の通信制に在学しているので、通信であれば関西にいて東京の通信制に入学したとしても卒業は可能だと思います。

  • 司法試験に有利な大学よりも、司法試験に有利な法科大学院を探すほうが重要です。 なので大学はどこでもいいと思います。 でも勉強する環境としていいのは、やはり中央とか一橋とか京大とかじゃないでしょうか。 失礼ですが、いわゆる偏差値が高くない大学では、司法試験に有利なとこは思いつきません。私が無知なだけですが。 法務省で公開している新司法試験の法科大学院別合格者数を見たことがありますか? やっぱり、世間で難関といわれている大学にある法科大学院の合格率が高いですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

中卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる