教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定承諾書はまだ書いていないのですが内定を頂いて第一志望で行く意思があると行った企業があります。

内定承諾書はまだ書いていないのですが内定を頂いて第一志望で行く意思があると行った企業があります。しかし公務員試験に合格したため公務員になりたいです。 そのため内定を辞退したいのですがどのように電話をすればよいでしょうか。 内定を頂いてからもう就活は終わりという内容の話もしたので辞退しづらいです(´;ω;`)

続きを読む

267閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    就活の面接で第一志望ですというのは誰でもそうです。 むしろ就活で言わない人の方が珍しいです。 気にしなくて大丈夫です。 貴方の人生なのですから貴方の好きなようにして良いのですよ。

  • 理由なんてどうあれ、普通の内定辞退の電話をするしかない。電話の仕方は「内定辞退 電話」で検索すればいくらでも出てくる。

  • 「第一志望です」 「内定貰えたら就活終わります」 嘘を吐いていたのでしょう? 嘘を吐いておきながら「辞退しづらい」とか、何を甘えているのですか。 知った事では無いです。 承諾書を出していないとか関係無いです。 採用担当は口頭であれ、「入社する1人」に数えています。 承諾書の到着を心待ちにしているかもしれません。 辞退者が出る事で採用予定数を割り込んだら、また募集をかけて試験をしなければなりません。 その会社にも採用担当者にも迷惑がかかるので、出来るだけ早く辞退の連絡をして下さい。 怒られるかもしれません。 文句のひとつも言われるかもしれません。 けど仕方ないです。 貴方の落ち度ですから。 そして、嘘を吐く事で自分がこんなにも嫌な気持ちになる事を忘れずに、公務員として頑張って下さい。

    続きを読む
  • 単に正直に言えば良いんですよ。 「申し訳ありませんが、内定をご辞退させていただきます」って。 色々と聞いてくる会社もあるかも知れませんが、それに対しても正直に解答してください。それが最も相手を納得させる方法です。 ウチの娘が就職した時、関西の大手の「島〇製作所」に内定を頂いていました。その後実家近くのある企業に内定をもらって、今はその会社に勤めています。会社の規模や有名度からすれば「月とスッポン」です。彼女が「島〇製作所」に内定のお断りをした言葉は、なんと「自宅から通勤したいし、母のお弁当を食べたいからこちらにしたいんです」と言う理由です。相手は、少し笑って心底「是非ご活躍をお祈りしています」と言ってくれたそうですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる