教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社の財形貯蓄を申し込もうと思っているのですが、印鑑は「銀行印」がいいのでしょうか? 個人で銀行で使う印鑑は、「認印」…

会社の財形貯蓄を申し込もうと思っているのですが、印鑑は「銀行印」がいいのでしょうか? 個人で銀行で使う印鑑は、「認印」ではなく必ず「銀行印」を使い区別しているのですが、 会社の財形貯蓄に押印するのは、「銀行印」のほうがいいのでしょうか? 職場の人に聞いたら、自由とのこと。 社内預金は社内のものなので、会社から支給された印鑑(認印)を使っていますが、財形貯蓄となるとある銀行を介します。 私はいわゆる開運印鑑を使っていて、用途は慎重になっています。 そこまで考えなくていいことかとは思いますが、ご意見ください。 皆さんはどうしていますか?

続きを読む

479閲覧

回答(3件)

  • そんなに考えなくていいと私も思います。 私は認印にしてます。 でも常に仕事用で使う認印ではなく、 財形用として認印を会社に置いています。 銀行印だと、手続きの度に自宅から 持ち出すのは嫌だし、 仕事用で使う認印だと不安なので。 でも珍しい名前とかで 印鑑を特注で作らなければならないなら 社内預金と同じ印鑑にしますね。

    続きを読む
  • そもそも、実印、銀行員、認印の違いはなんでしょうか。 役所に登録したのが実印、 銀行で口座を使った時に使うのが銀行印、 登録関係に使わないのが、認印と言います。 前者2つは偽造の心配がない作り方をしたほうが良いというだけで、(シャチハタなど不可な印鑑の除けば)あなたが認印として使っている印鑑でも、銀行で登録したら銀行印になるし、印鑑証明を取れば、実印になるわけです。 銀行引き落としなら、引き落とし口座の届け出書類には、口座開設した時の印鑑を押す必要がありますね。 それ以外なら何でもよいですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる