教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

とある飲食店(小さな喫茶店)に配達する際に犬に噛まれました。

とある飲食店(小さな喫茶店)に配達する際に犬に噛まれました。店の中で噛まれたのですが、 ①飲食店で犬を放し飼い(キッチンからホールまで走り回っている)は問題ないのでしょうか? ②ケガもなかったので労災や!とか慰謝料よこせ!とかってことはないのですが、会社に報告したら労災だなんだの話になるのでしょうか? ③保健所には知らせるべきなんでしょうか? これからも配達することもあるかもしれないので、面倒なことになりそうなら避けたいです。が、自分の犬が人を噛んでも謝罪もないような店なので、ギャフンと言わせてやりたい気持ちもあります。 いろいろな意見お待ちしています。よろしくお願いします。

続きを読む

139閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    飲食店経営者です。 ①基本的にキッチンに、犬が入るのは無しですし、ホールも普通はあり得ません。 仮に飼い主が綺麗にしている犬でも、自分で衛生管理が出来ない以上、飲食店側が犬を店内で放し飼いにするのは、衛生上問題があります。 ②怪我がなければ、会社からの労災が降りる根拠(治療費がかかったなど)がなければ、その様な話にはならないと思います。 ただ、このケースであれば会社側は、その喫茶店に治療費や働けなくなった場合は、慰謝料ではなく、治療費の請求の方をとる可能性の方が高いです。 会社としては労災を使うと、保険料が上がります。あくまでもその喫茶店の過失ですのでその手法が一般的です。とはいえその喫茶店とお客さんとしての付き合いを切る事になりますが。。 ③おそらく保険所に通報すれば、調査は入り厳重注意はされますが、特に罰則は無い様です。仮にその後食中毒が発生した場合は、営業停止期間が延びる可能性が高くなるくらいです。

  • 労災申請するべき 万一狂犬病になった。なんて悲惨そのもの 食堂での犬猫は大問題。 保健所へ通報してください「噛まれた」って申告する。

    続きを読む
  • ①衛生上の問題はあると思います。飲食店には衛生管理者が置かれているはずなので、その人が厳重に注意を受ける可能性はあるでしょうね。 ②仕事中ですから労災申請しようと思えば出来ます。ただし通院して治療をしていないとダメですが。 ③知らせてもいいでしょう。「キッチンにまで犬が入っている」という匿名投稿でもいいかもです。 ※ギャフンと言わせたいなら治療して労災申請してください。第三者行為なのでその治療費全額が、労働基準監督署からその店に請求されます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

喫茶(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる