教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これからアパレル関係のお仕事をしたいと思っています。

これからアパレル関係のお仕事をしたいと思っています。縫製工場へ取引に伺いにいく際なのですが、服装はどのような格好で行くのが望ましいでしょうか? 洗濯/ブランドネームタグ の取引もこれからすると思いますが、どちらと先に話をしたらいいのでしょうか? 縫製工場で出来上がった製品を持って行き、素材をチェックしてもらってから 洗濯タグなどが作られ、タグ屋さんでつけて頂けるのか、また縫製工場へお願いするのか? それとも製品企画の時点で素材を伝え、洗濯タグを作成して貰い、出来上がった物を私が縫製工場へ送る様な形なのでしょうか? それともタグ屋さんが縫製工場と直接やりとりをしてくれるのでしょうか? あと、海外の製品を日本で売る場合に洗濯表示を改める義務があるみたいですが、日本で作ったものを世界に売る場合には 洗濯タグ国ごとに変えなければいけない、もしくは、売る国別のタグをまとめて縫い付けておく必要があるのか。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、回答頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

160閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    縫製工場へ取引に伺いにいく際なのですが、服装はどのような格好で行くのが望ましいでしょうか? ●ラフで問題ないと思いますが。上は衿付き(シャツ、ポロシャツなど)下はカジュアルの長ズボンは無難でしょう。 洗濯/ブランドネームタグ の取引もこれからすると思いますが、どちらと先に話をしたらいいのでしょうか? 縫製工場で出来上がった製品を持って行き、素材をチェックしてもらってから 洗濯タグなどが作られ、タグ屋さんでつけて頂けるのか、また縫製工場へお願いするのか? それとも製品企画の時点で素材を伝え、洗濯タグを作成して貰い、出来上がった物を私が縫製工場へ送る様な形なのでしょうか? それともタグ屋さんが縫製工場と直接やりとりをしてくれるのでしょうか? ●一般的流れ:デザイン決め(形、枚数、素材など全部含む意味)→生地や素材手配、タグ依賴(ブランドネーム、洗濯ネームは縫製工場がつけます)→生地、素材、型紙、タグなど副資材揃ってから、裁断と縫製→プレス、検品検針、下札付け、包装など仕上げ→パッキング、出荷。 素材のチェックについて、日本の生地スワッチでしたら混率書いてます、そのまま移せばいいと思います。混率調べはタグ屋さんでは無く、品質検査の機関があります、1週間ぐらいでしょうか。 縫製工場とタグ屋さんは直接やり取りしません、全部anzu19930217さんがやります。スムーズに進むため同時進行が多いです、慣れるまで大変かも(^ ^) あと、海外の製品を日本で売る場合に洗濯表示を改める義務があるみたいですが、日本で作ったものを世界に売る場合には 洗濯タグ国ごとに変えなければいけない、もしくは、売る国別のタグをまとめて縫い付けておく必要があるのか。 ●日本の洗濯表示は既に世界標準に変えてます。生地の混率、洗濯表示、生産地は絶対。英語にすれば楽かも。ZARAやH&Mの洗濯表示を参考してみてはいかがですか。

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる