解決済み
救急救命士の資格を取ってから消防署(地方公務員試験)にするか、地方公務員試験に合格してから救急救命士の資格を取得するのとではどちらが良いのでしょうか?
230閲覧
先に消防に入った場合は、 組織内の救急隊の選抜試験(倍率激高)を突破すると、救急車に乗れるようになります。 そこから5年(2000時間)の実績を積んだら、救命士養成の選抜試験(これも倍率激高)を突破し半年から1年の研修を受け、国家資格に合格し、病院へ研修に行き晴れて救命士と認定されます。 大体、救命士になるのに5年以上かかりますが、救命士養成の費用は全て自治体が出します。 外部で取った場合は、 専門では2年、大学では4年で国家試験を受ければ救命士となります。 そこから、公務員試験を突破し、早くて2年半で救命士となります。その間、組織内の試験はなく研修のみとなります。 学費が高いという事がありますが、入ってから救急隊になるまでは早いです。 ざっとこんな感じです。 後は質問者さんの意思次第です。
< 質問に関する求人 >
救急救命士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る