教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

困っています。教えてください。 僕は7月からハローワークの紹介で採用された接骨院に正社員として勤務しています。 …

困っています。教えてください。 僕は7月からハローワークの紹介で採用された接骨院に正社員として勤務しています。 面接の際は正社員としての雇用で最初の1ヶ月間は試用期間だと言われていました。 先日、院長に「最初の1ヶ月を試用期間として見ていくつもりだったが期間が短いのでもう8月末まで試用期間として様子を見ていくけど君ではちょっと無理そうだな。それかららのことはまた…」と言われました。 院長は2店舗目を任せれる人材を求めており、自分の働きを見てダメそうだから8月いっぱいで辞めてほしいという感じの言い方でした。 また院長は1ヶ月で僕が10人くらいの患者を治療してるのを想像していたようです。しかし実際は半分の5人でした。 全く仕事ができていないわけでもない自分はクビになってしまうのでしょうか?遅刻も欠席もしてないのに能力の問題でクビになるのでしょうか?? また雇用契約書の雇用期間に8月1日〜8月31日まで記載のあるものにサインと印鑑をしてしまったのですが、それがあると契約終わりでクビになっても文句は言えないものなんですか?? 長いし意味もわかりにくい文かもしれませんが、どなたか教えてください。お願いいたします。

続きを読む

90閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    患者さんがこないからダメじゃないんです。 契約書があるので、、、 そちらが優先されます。 試用期間満了したら、見直しするのは普通です。 求人票に記載がなくても、、 試用期間はどこの会社でもあります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる