教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休や育休を取ることで不利益な扱いを受けたりすることが問題になっていますが、会社はどんなデメリットがあるんですか?

産休や育休を取ることで不利益な扱いを受けたりすることが問題になっていますが、会社はどんなデメリットがあるんですか?産休中や育休中は給料を支払う義務はありませんよね。その代わりに公的な給付金があるわけですよね。 産前休業含め子供が一歳になったら、復帰してそこから給料を払えばいいわけです。その間社会保険の負担もないですよね。だとすると、働いていない人に対する金銭的な負担はゼロなわけです。 職場ごとで色々事情は異なるとは思いますが、人員マイナス1になることで他の人にしわ寄せが行くのはわかりますが、別の誰かを雇ってもまともに業務に慣れる頃には、育休から戻ってくるのと同じ時期ではないかと。 妊娠によって退職を迫られるというのは、大企業や専門性の高い職業より、中小零細企業が多いイメージ(勝手なイメージです)ですが、実際はどういうものなんでしょうか。 経営者の方、一従業員として働く方それぞれの立場から、ご意見ください。

続きを読む

180閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    経営側からひとこと 誤解がある書き方であるのでパッシングを受ける覚悟でね ま~寛大な気持ちで読んでね 確かに書かれてることは一見正当論だけど 表面的なものだけ 書かれてるような、熟練者、そんなは一握りである ①産休、育休を取っていただいてその間欠員にしておけるほど人的余裕はない 残った人間から人員不足で不満が出る過重労働になる可能性があるから補充がいる そして復帰されれば余剰人員が出る ②復帰しても、時短就業という割り切りならいいが、普通に勤務をして、やれ子供が熱だしたから休み、残業は子供がいるからできない、今日は子供のXXXだから休み、早退、遅刻、って甘えが出てくる これらは代表的なものだがもっといろいろあるよ

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 育休から復帰すると、本人が希望するだけ時短勤務が出来ます。 全員中学に入るまで時短勤務してます。 子供が二人三人いると、軽く10年以上時短勤務になります。 残業させられないので、確実に帰れる分の仕事しか与えられません。 でも人は増やせない。 所員全員でカバーすることになります。 そんな状態だから他の女性社員は子供を産む選択が出来ないでいます。 一番に産んだモノ勝ちの状況です。 複数はカバー仕切れないです。 中小ではカバー仕切れないし人も増やせないのが現実ではないでしょうか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる