解決済み
理系の大学(大学院)を卒業された方にご質問します。 私は生物学専攻の学部3年生で、いま就職と進学の間で揺れています。 研究職って、修士と学士で採用や昇進にどれくらい差があるのでしょうか?製薬会社などの研究職に学士でほとんど就職できないのは分かっています。 私が指す研究職というのは、研究職でアウトソーシングの会社です(WDBなど) 先輩が修士で就職内定されたのですが、「こういう会社はきちんと教育してくれるから、むしろ学部卒の方が使いやすい」 とおっしゃっていました。 本当は大学院進学希望で、修士を終了してからそのような会社に就職したいと思っていましたが、 少しでも早く安定した生活をしたいと思い、学部卒で就職も考えるようになりました。 また、一度就職した後に仕事をやめて大学院進学することは難しいのでしょうか? 分かる方いらっしゃったら、ご回答よろしくお願いします。
1,762閲覧
一度就職した後、再び大学院進学・・という方を何名か知ってますが、いずれもそのままアカデミックの世界にそのまま身を投じたかたばかりです。 よって就職後に大学院進学は比較的可能と思いますが、そのあとで大学院後就職活動するほうがハードル高いイメージがあります。理由は他の学生よりも数年間寄り道している分、就職の際に相手が納得できる理由を説明する必要があるからです。特に学部卒の方が使いやすい、といわれる業種であれば年齢の高さは逆にマイナスになりかねないと思います。 (ものすごくアカデミックな専門性が必要な職種であれば問題ないかもしれませんが) もし大学院進学を強く希望であれば、通常通り大学院進学→就職のコースではアウトソーシングの会社は難しいのでしょうか? 自分はその業種に詳しくないので素人意見ですが、実際に修士で内定いただいている方がいるのであれば学部卒、修士卒はそれほど大きな問題はないかと思うのですが・・。
< 質問に関する求人 >
研究職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る