教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在高校一年生の女子です。 将来は栄養士か病児保育士になりたいと考えています。 今、母にいじめられています(詳しい内…

現在高校一年生の女子です。 将来は栄養士か病児保育士になりたいと考えています。 今、母にいじめられています(詳しい内容は私の過去の質問を見てください。) こんなことは初めてですが、こんなことをした人の家には正直に言ってもう居たくないです。 しかし、私が通っている高校は独り暮らし、アルバイトが禁止です。 なので高校までは我慢します。 しかし、高校卒業したら一刻も早く家を出たいです。 元々四年制私立大学を希望していましたが、そうではなくて短大・専門学校を考えています。 理由は、早く働きに出たいからです。 ただ、生活費が不安で、バイトでまかないきれるか心配です。 先日、私の銀行通帳を見つけ、見てみました。 父が大学等でお金がかかるからと、ちょこちょこ入れてくれていたのは知っていました。 500万円以上はありました。 こんな状況でも独り暮らし・短大or専門学生の両立を将来出来ると思いますか? ごちゃごちゃになってしまい申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

補足

埼玉県住みなので、東京都等も視野に入れられます。

続きを読む

244閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    家を出たいなら、家から通える埼玉、東京は止めた方がいいかも。寮のある短大がいいだろうね。東京家政大学には保育科も栄養科もあり、寮もあるけど、埼玉県出身で寮に入れるかどうか。 寮は無いかもしれないけど、神奈川県に鎌倉女子大学にも短大がある。神奈川県では公立保育園や幼稚園など就職率も良い大学(短大)。家から出たければ家から通えない短大に行き、地元密着で就職率が高いところがいいという条件ではいいかも。短大の授業料や教材費込みで250万円くらい。生活費つき10万円でバイトもすれば、そんなに大変な生活にはならない。お父さんに大感謝だね。 とりあえず寮のある東京家政大学短大と、家から通えず神奈川で就職できそうな鎌倉女子大学短大調べてみて。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる