教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は裁判官を目指しているのですが、司法試験に回数制限があると聞いて調べてみたもののハッキリ書かれた記事を発見できなかった…

僕は裁判官を目指しているのですが、司法試験に回数制限があると聞いて調べてみたもののハッキリ書かれた記事を発見できなかったため質問させていただきます。まず、司法試験の受験資格が ①法科大学院卒業から5年以内 ②予備試験に合格から5年以内 と言うのは分かり、5年しかないから期間中に5回しか受けられないのも分かったのですが、また②の予備試験に合格した場合はどうなるんでしょうか?そこから5年間また受験資格が戻るのでしょうか? これを繰り返せば事実上回数制限はないという解釈で良いですか? 将来の就職に関して悩んでいるので丁寧に教えて頂けると有難いです。 長文失礼しました

続きを読む

195閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    現在社会人を経て、法科大学院に通っており、今年卒業予定です。 受験資格については他の方の言う通り貴方の理解で合っています。 さて裁判官への任官ですが、現在は学歴はあまり重視されませんので、別に東大などの難関ローでなくても良いです。予備試験組は優遇されるとも聞きますが、真偽は不明です(大きな弁護士事務所に入るには予備試験組じゃないと厳しいです)。 成績は昔は上位合格の人しかなれなかったそうですが、今は割と緩いです。半分以下の順位でもなってる人います。やる気と性格次第(守秘義務を守れそうか、公正な人間か、異動が激しいが耐えれるか等)でなんとでもなります。 それより年齢は大事です。マックス35歳の方で裁判官なった人見ましたが、相当な例外です。30前に合格してないと厳しそうです。 予備試験は難しいです。自分は今年受験し、現在論述試験の結果待ち状態ですが、あまり自信はないです。本試験の方が受かる気してます(´Д` ) どちらにせよ頑張って下さい、というか、共に頑張りましょう笑

  • 司法試験の受験回数については君の理解でOKです。 ただし、裁判官の任官は5回以内に合格しない人は絶望的と思ってもらった方がいいです。

  • まず、あなたが書いている①と②は正しいです。 予備試験に1回合格したら、この資格で5年間(合計5回)は司法試験を受験できます。再度予備試験に合格したら、再度、この資格で5回は受験できます。 もちろん、法科大学院に入学しなおして、卒業して受験資格を得てもいいです。 2014年に、司法試験の受験回数制限が緩和され、今の形式になりました。 それ以前は、法科大学院を卒業してから5年以内、受験は3回まで、と制限されていて、三振博士、という言葉もできました。 それで、3回まで→5回まで、と増えた、と考えていいです。 また、以前は、3回受けて不合格になると、2年以上の猶予期間を置かないと再度受験できませんでしたが、この制約もなくなりました。 ということで、あなたの解釈で合っています。 しかし、他の方も言われるように、何回も受け続けるのではなく、早期に合格することが必要です。 そのためには、合格率の高い法科大学院に入学し卒業するのがいちばんの近道です。 予備試験は甘くないようです。

    続きを読む
  • 大学院へ這い直せばまた受験資格がもらえますがそんなことしてたら爺様になります。とりあえずは東大かそれに近いレベルの学校を目指して勉強してください。まずはクラスでトップを取る事です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる