教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

この図の問題のCVP分析の質問です。当月の変動売上原価は1,000,000円+800,000+900,000円=2,70…

この図の問題のCVP分析の質問です。当月の変動売上原価は1,000,000円+800,000+900,000円=2,700,000円。製品勘定のボックス図を使うと、販売した分の1,500個 2,025,000円と売れ残った分 500個 675,000円に按分されます。これはつまり、2,700,000円は生産量で販売された分の原価(販売量)は1,500個 2,025,000円という事です。なので販売された1,500個 2,025,000円が変動売上原価となります。変動販売費225,000円の製品勘定のボックス図を書いてみると、販売された1,500個 168,750円と売れ残った500個 56,250円と按分されます。これも先ほどの変動売上原価と同じく、販売された分(1,500個)だけを販売費として処理します。そうすると168,750円です。 ですが解答を見ると変動販売費だけ按分されないみたいです。つまり変動販売費は225,000円として直接原価計算の損益計算書に記入しています。なぜでしょうか?変動販売費は販売した分だけで今まで計算してきましたが、今回では225,000円まるまる費用として計上しています。意味が分かりません。分かる方スッキリさせてください。

続きを読む

84閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    変動販売費は販売された1,500個分の費用ですから按分はしません。 だって販売しない分には変動販売費は計上しないからです。売れ残った分に販売費はかかりません。 なお、変動売上原価が3つもあるのはどうしてですか。写真の字が小さくて読めないのです。

  • 問題が、はっきり見えないので、ご質問の際には、問題をお手数ですが、書き写してください。 変動製造原価(1,000,000円+800,000+900,000円)÷生産量2,000×1,500=2,025,000 売上高:2,500?×1500=3,750,000 変動製造原価2,025,000 変動製造マージン1,725,000 変動販売費225,000←販売数量1,500に対して変動的に係る費用 貢献利益1,500,000 固定製造原価700,000 固定販売費・一般管理費???(見えない) 営業利益800,000-???(見えない) 全部原価計算の営業利益と直接原価計算の営業利益では、棚卸資産に含まれる固定製造原価の額だけなので、全直末首の公式にあてはめて 全=直+末-首 =(営業利益800,000-???)+700,000/2,000×500 =800,000-???+175,000 期首製品がないので。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる