教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記検定について

日商簿記検定についてこんにちは。大学四年生、男です。 就職活動に区切りがつき、大学の後期の過ごし方について考えています。 そこで、社会に出る前に日商簿記検定の勉強に取り組みたいと考えました。 そこで質問です。 簿記検定の取得について、残りの半年で「3級」の取得は可能でしょうか。 また、資格講座(ユーキャンやTACなど)を利用するとの本を選んで独学で学ぶのはどちらが効率よいのでしょうか。 勉強経験者の方々にお話伺いたいです。よろしくお願いします。

続きを読む

106閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大学生4年生であれば、2級をお勧めします。一般的に社会で資格として認識されるのは、2級からですし、難易度もそこまで高くありません。 全くの初心者であれば、3級の市販のテキストを一巡してから、2級のテキスト→問題集→過去問の順で解くと良いと思います。専門学校に通った方が確実かとは思いますが、高額ですし、2級までであれば不要です。私も2級までは独学でした。 テキストは、本屋さんに行ってすっと頭に入るものを選ぶと良いと思います。 参考までに、私はネットスクールのテキストを使用していました。 商業簿記、工業簿記に分かれますのでご留意ください。 http://www.net-school.jp/smartphone/detail.html?id=064001000005&category_code=ct95&sort=recommend&page=1 近年、1級の範囲が2級に降りてきてはいますが、出題形式は1級ほどではないですし、充分対策可能だと思います。 今から準備すれば、11月の試験に間に合いますよ。 最後の学生生活で、資格勉強なんて向上心が高く尊敬します。頑張ってください!

  • 私は独学で3級でも4カ月かかりました。2級も約1年を要しました。 でも学生の諸君は6カ月もあれば2級まで取得できるのでしょう。11月失敗しても2月には取れると思います。できれば通学若しくは通信をお勧めします。

  • 日商簿記3級は履歴書に書かない方がいいと思います。 3級しか取れないとか、社会を知らないと判断される可能性があります。 私は高校1年の時に独学で2ヶ月勉強して取りました。 毎日勉強しましたが、多くて3時間ぐらいです。 3級を駆け足でやり抜き、2級はテキスト例題、過去問を解けるようになれば通ります。 ただし、次から連結が範囲に入りリスクも増えますので、3級、2級の同時受験をお勧めします。 連結会計は時間がかかる場合もあります。 ぜひ十分時間を割いてください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

初心者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる