教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕はお酒を飲むとすぐに顔が赤くなります。

僕はお酒を飲むとすぐに顔が赤くなります。飲むほどに体も赤くなってきます。 職場の人達と飲みに行くとビール一杯ぐらいで赤くなるのですぐに大丈夫って?心配されます。 実際はまだそんなに酔ってないのですが毎回毎回心配されるのは正直嫌です。 そんな気持ち共感できる人いますか?

続きを読む

128閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    私もすぐ赤くなります。 周りには弱いんですと言っておきます。 その方が何かにつけ良いです。 いやな連中と飲まざるを得ないときは、お酒を断りやすいです。 お酒がゆっくり吸収されるように飲み会前に牛乳を飲んでいると良いですよ。 牛乳がだめなら、ヨーグルトやヤクルトですね。

  • 私もまったく同じ状況でした。 必要以上に心配されて正直うんざり! 酔っていないのに、何かまわりと違うことを言うと酔っぱらい扱いされるのも嫌でした。 ただ、赤くなるのはサプリメントで抑えられます♪ こちらが参考になるかもしれませんので、のせておきます♪ http://お酒の悩み解決.xyz/2017/07/31/%E3%81%8A%E9%85%92%E3%81%A7%E8%B5%A4%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88/

    続きを読む
  • 笑って元気に「だいじょーぶで~す!」って言えばOKです。 私もすぐに顔が赤くなるのですが笑い上戸なので大丈夫なうちは心配されたことがないです。 全身カッカしてますけどね。 余談ですがたまに尋常じゃないくらい真っ赤になる人いますね。 母の友達が呑みにきてましたけど、覗いてみたら日焼けでもしたの?ってくらい顔が真っ赤になってビックリしたことがあります。 顔が茹でたタコみたいに真っ赤になってるのに平然とお喋りしながら焼酎を飲んでました。

    続きを読む
  • 赤くなるのは、体が持っている酵素のせいです。 世界的な統計で見ても、日本人は酒で赤くなる酵素を持つ人が、特筆的に多いそうです。 でも赤くなるって、いいですよ。 いやな上司とかに無理矢理に酌を勧められた時、「いえ、もう充分に酔いましたから」と断れますから。 私なんか記憶をなくすまで飲んでも、まったく赤くなりません。 赤くなる酵素を持っていないのです。 おそらく遠い祖先は、ロシアあたりの人だったのでしょう。 ちなみにロシアでは数年前に「ビールは酒である」という法律ができました。 だったらそれまでは何だったんだよ!

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる