教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40代後半です失業しました、

40代後半です失業しました、今から公務員にでもなって人生リセットしたいですが、 出来るなら国家公務員になりたいです、裏技的に国家公務員になれる方法があれば教えて下さい。

500閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    あります。技術系です。(しかも国家公務員) 40代後半となれば、公務員の場合、課長や統括以上の職位なので、失礼ながら、あなた様のような歳では、どこに入れるか困ってしまいます。 しかしながら、技術系、特に対外援助系(JAICAとか)はすぐにほしいです。(技術系の前提で、10年以上の経験とか。) 私も会社都合失業を経験した者です。 文系営業から理系技術に転向している最中の出来事でした。 (理転を始めるのは、解雇宣告の1年前。よって、前々から準備していたので、クビと言われても、何の動揺もありませんでした。) 上記でいう「即採用」の件は、外務省の外郭団体関係(JAICAかどうか忘れた)です。(職安から「どうだ?」と言われました。) 条件は、建築構造実務経験15年以上。即日採用。(英語はモチロン、確かスペイン語も必須とか。) 自分は文+理出身(文は院卒経済学、学部卒語学5か国語、理は建築構造)ですが、 経験が浅いので応募の資格すらない。 貴方様は条件的に満足されるならば、対外援助系の技術者の線で探してみたら如何でしょうか? 農業、プラント、建築、医、機械とか。 文系のご出身ならば、今から国家公務員の場合、やはり理系に行くしかありません。3年以上毎日徹夜続きの気合で、3年以上やらないと無理だと思います。 (自分は文系から理転するのに3年かかりました。殆ど夜中の3時前には寝たことありません。土日祝日はモチロンありません。) 長丁場ですので、歯を食いしばって、頑張ってください。 (文系ご出身の場合、それは文系を選んだ時点から「手に職がない」ことが確定。今の境遇はそのツケが回ってきたにすぎない。)

    2人が参考になると回答しました

  • 普通の国家公務員や地方公務員になる裏技は存在しませんので、それ以外にあなたがなれそうな公務員をおしえます。 世の中には募集しても集まらない公務員があります。それは僻地の村会議員です。そういう僻地を探して移住し、村会議員選挙に出馬して村会議員という特別公務員になりましょう。田舎だから、給料はすごく安いけど。

    続きを読む
  • >公務員にでもなって ずいぶんバカにしたものいいですな。 いっそ国会議員などいかがでしょうか。日本国籍があれば立候補はできます。

  • そのキャリアですと、公務員は、まず無理でしょう。良くて、公務員に近い年金事務所の契約職員でしょう。今の時代、村役場ですら、大卒の新卒が、受ける時代です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる