教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

意見求めます。…助けて下さい。

意見求めます。…助けて下さい。私は以前保育士をしていて職場の酷すぎるパワハラといじめを受け適応障害を起こし休職をしていた者です。(適応障害は医師の診断アリ+薬等で治療済) 一度治り今度はツアーコンダクターとして今年の春再就職をしました。仕事内容はとても自分に合っており仕事をする上での苦痛もなく4月の繁忙期もとても充実した仕事をしていました。しかしながらそのツアーコンダクターの会社が派遣会社であり本社が首都圏にあります。私は地方住みです。そのため仕事の本数が月ごとによってかなり差があります。4月〜5月は繁忙期で沢山仕事がありました。しかしながら6月はたった1日しか仕事が来ませんでした。これ自体は特に嫌とも思わず地方なので仕方がないと思い他の副職をしながら6月の期間は生活していました。 そして今、問題の7月に入りました。ツアーコンダクターの会社から派遣としてホテル業務に住み込みで一ヶ月半行って欲しいとの事で電話がありました。私は夏季に仕事が無いのは嫌だと思いその仕事を受け持つ事にしました。内容としてはレストランのホールです。大型バイキングでお客さんの出入りがとても多く回転も早いです。そこで今置かれている状況から本題に入ります。 私の勤務するホールの勤務形態ですが午前勤務と午後勤務があります。午前勤務は朝6時から12時まで。午後勤務は16時から24時まで。合計で12時間程度は余裕に行きます。それに加え10連勤で一切休み無し。住み込みなので部屋は相部屋ですが今現在3人で生活しており今後最大で5人になると言われています。それも私にとってはかなりのストレス要因になって居ます。本当に勤務時間が長すぎることに加え連勤で休まる時間もなく来て今日で2週間過ぎましたが胃痛にふらつき、不眠に情緒不安定から死にたい願望に、本当に辛すぎて5日あたりまえから生きてる気がしません。頭がぼーっとしてじっとしてるだけで涙がボロボロ出てきて階段から飛び降りようか馬鹿な事しか考えられないです。まだこの地獄が1ヵ月続くと思うともう限界です。 私は実家暮らしです。家は母子家庭でお母さんがずっと働いて私や家族を養って来ました。なので途中で逃げる訳には行かないです。前回の保育士は途中でダメになってしまったので今回はそうなる訳には行かないんです。だから死ぬ際まで死ぬ気で働かなきゃという気持ちは勿論あります。沢山稼いで大好きな家族に親孝行したい。だから過酷な激務も耐えなきゃいけない。勿論分かって居るし耐えます。でも本当に辛くて仕方ない。接客に関してとてもいい評価をお客様から頂きホテルアンケートに名前を書いて頂けました。本当に嬉しかった。でもその反面確実に言える事は社員や他の派遣に嫌われてます。いい子ぶってるとか悪口ばかり聞こえてきます。社員はあからさまに私にだけ酷い態度で煽ってきます。激務に加え人間関係もこれで本当に辛い。頼れる人も居ない。他県でストレス発散できる場所もない。長い。とにかく前回の保育士時代より肉体も精神もボロボロになってる、とはっきり今の状況から判断できます。1日だけ体調不良により病院に行きました。その際内科の先生ではありますが激務の件や体調不良が酷い件、不眠の事すべて話しました。先生曰くその勤務形態は法に触れてるとの事でした。適応障害の件も話しました。心療内科医ではないのではっきりとは言えないが再発してる可能性がとても高いとの事でした。やはりこの状態は適応障害が再発してるのでしょうか? 睡眠導入剤貰いました。 此処で逃げたら甘えだと見なされる。…甘えだと思われたくない。逃げたくない。本当は…本当は今すぐにでも逃げたい。でも此処で逃げたら甘え、負け…そう思ってしまう。だから死んでもいいや、働こう。死んだら死んだでもう 辛い苦しい 存在事消えれば楽になれるかな すみません。めちゃくちゃな文章ですみません

続きを読む

223閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    生きるために仕事をするんでしょう。 そんな仕事は降りましょうよ。無理して体壊して何になる。? 精神的にも限界ですよ。

  • 余計な事考えすぎでは?文章のつらつら書きから 本質を考えようとされていないように思います。 何が一番のストレスなのか、それを解決するにはいくつ、どういう方法があって、どれが自分にとって合理的か。 箇条書きにしてみては? あとは 実行あるのみです。 自分が動かなければ、環境は変わりません。周りがガンバって協力してくれても、自分が満足出来ないならそれは自分にあっていないという事だと思います。 悩む方の多くは 以下の傾向があると思います。 解決策を考えない(考える方法を知らない) 問題はわかってても前向きに行動しない。 行動しない(出来ない理由)を探す。 これでは絶対に抜け出すことは出来ませんよね。 そして薬に頼り、余計と判断力を落としてしまうのだと思います。 私も死を毎日意識する時期がありましたが、自分を病気だと思わないことや無駄な考えを止める、自分のダメさを徹底的に認め、行動することで脱却し今は大変充実した日々を送っています。

    続きを読む
  • 転職されてはいかがでしょうか。保育士もツアーコンダクターもきついお仕事ですね。 甘えでないです。そのような気持ちでいたら良い仕事ができないです。 体を壊したら何にもなりませんから、転職した方が良いと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 工業系ですけど、私も、イジメありの職場でこの仕事が続けられなきゃ人間失格だと思いながら8年半仕事をし続けて、適応障害になりました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ツアーコンダクター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる