教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の上司についてです。

職場の上司についてです。今働いている職場は個人経営の美容院です。 この前職場の上司と数名で食事に行き、たまたま私の飼っているペットの話になりました。 ペットの話をしていていきなり上司が「そんなのでは結婚できない」と言われました。 "そんなの"とはたぶんペットを可愛がりすぎていることを行っているのだと思います。 また別の日に高校の時にお世話になった恩師の方が亡くなられたので、お通夜と葬儀両方に参列したいので葬儀の日に休ませてほしいということを伝えました。 お通夜は仕事が終わってから行く予定でしたので仕事に支障をきたすこともありません。 また両方行きたいというのには理由もあり、通常お通夜は家族が故人と過ごすものだと思っているので、極力お通夜はご家族のみで静かにお別れをしてほしいのであまり長々とお邪魔をしたくなかったので、葬儀にも参列したいと考えていました。 葬儀の日は午前中仕事をして葬儀の時間は抜けさせてもらい、終わり次第仕事に戻るという話をしました。 その日は有給を使い1日休み扱いですが、仕事をするつもりでした。(日曜日だったため。) まだ予約を抑制すれば私がいなくてもお店は回る状態でした。 しかし、上司にあなたは結婚式と葬式を一緒のものだと思っていると言われました。 なぜそのようなことを言われたのかもわかりません。 このような無神経な発言をする上司の下では働きたくありません。 ほとんど愚痴になってしまいましたが、これは、モラハラやセクハラ?などにあたりますでしょうか? その他諸々今までいろいろなことを言われてきましたが職場を辞めるのに正当な理由として成り立つでしょうか? 長々と乱文、乱調申し訳ありません。

続きを読む

85閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >結婚式と葬式を一緒のものだと思っている たとえばお嫁に行って、自分の実家でどなたかが亡くなってしまって葬儀になり、同日に嫁ぎ先の親類のどなたかの結婚式が重なってしまう事はあります。この場合、どちらを優先させるかと言えば葬式なんですね。何故なら葬儀は1回だけしかないけど、結婚は先を長く見れば2回目もあるかもしれないから。 上司さんが言われた事は、質問主さんがお通夜も出て葬儀も出るという事に対して「結婚式と同じ」と言われているのではないでしょうか。そんなに何度も出る物ではない、とでも言いたいのかもしれません。また結婚式は招待状などが届いて呼ばれた方だけが行きますが、葬儀は家族葬や密葬などでなければ来た方を拒む訳にはいきません。上司さんは何度もお邪魔しては、ご遺族や喪主さんにご迷惑だと思われたのではないですかね。 お通夜は質問主さんが言われる通り、家族と最後の晩餐をゆっくりするための時間ですが、葬儀に出席出来ない方がお別れをする時間でもあります。親族以外は葬儀に出られる方は、お通夜は遠慮するという風習もあるでしょう。どうしてもそれだけでは足りない!という場合は、初七日や満中陰節などに「お線香をあげさせて下さい」と仏壇に参らせて頂いたり、お墓参りをさせて頂くという手段もあります。どうしても葬儀の前後はご遺族も動揺なさっておられるでしょうし、疲れも出ます。なのでそういった時期の訪問はなるべく避け、落ち着いた頃にお参りしましょうという気遣いです。 私も以前祖母を亡くした時、祖母の入院期間はわずか2週間ほどだったのですが、年末年始と重なったりしたためもあるのか、葬儀前後の事はよく覚えていません。ただバタバタし、悲しみに浸る暇もないくらい色んな対応に追われていたという事しか…なので涙にくれたのは、葬儀が終わってその翌日の夜寝る時でした。 家族葬にして終わった後で「香典は辞退します」という文章と共に回覧を回したのですが、ご近所さんはいち早く聞きつけて「お線香をあげさせて下さい」と続々とやって来られましたが、この辺りも詳しい記憶はありません。お茶を出したり、進物屋さんが香典返しのカタログを持って来られるのを追い返したり…本当にゆっくりと腰を落ち着け、日常を取り戻したと感じたのは1周忌が終わった頃です。 上司さんの気遣いは間違ってはいません。モラハラではありませんね。言い方がきつかったのなら、そのように指摘すれば良いだけです。わざと誤解されるような物言いをされる方もいますし、ご本人は気付いていないだけかもしれません。 また権力行使をしている訳でもないので、パワハラにも該当しません。 辞められるかどうかは質問主さんのご判断ですが、正社員であれば退職理由は自主退職の場合「一身上の都合により」だけです。自分から辞めさせて下さいと許しを乞う立場になりますので、会社の非は問えません。

  • 職場を辞めるのに正当な理由が要るのですか? 辞めたいから辞めるでいいと思いますよ。少し考えがおかしいな。それはおいといて、葬儀への参列を妨害されるいわれはありませんね。有給休暇取得は労働者の権利です。よくわからずに言ってるのだと思いますが、労働法に触れると教えてあげてください。無視して休み、次の日に退職願渡したらおしまい。

    1人が参考になると回答しました

  • あなたのために予約枠を閉めるの? その分の損失は、あなたがどう払ってくれますか? 早くやめたほうがいいと思いますよ。 親でもない人の葬式がある度に前日、前々日に「休みまーす☆」なんて言われても困りますし

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる