解決済み
筑波大学医学軍医療科学類について質問です。僕は現在、医療機器の開発に携わりたいと考え、上記の学類を志望しています。 しかし、実際のところ、この学類から医療機器の開発に携われるというのかがわからない状況です。 そこで質問なのですが、この学類から医療機器の開発に携わることは可能でしょうか?また、もし他の学類を狙うのであればどんな学類を目指すのが良いでしょうか。合わせて、その学類で学ぶ上で必要な知識も教えていただけると助かります。 補足ですが、ここでいう医療機器というのは、外科手術において石をサポートする大きなものから、内科診療などで用いる小型のもの全般を指します。 医療機器に関しての知識が深くないために補足内容が少々稚拙ではありますが、ご回答いただけると幸いです。
251閲覧
ご希望大学のサイトからの引用です。 「医療科学とは」 医療科学とは、心電図、脳波などの生理的検査や、血液、尿、組織などの病理、化学、生化学検査をする技術を習得してチーム医療に参加し、疾病の診断や治療に必要な臨床研究や基礎研究を支援するとともに検査技術の新たなる展開を目的とする学問です。さらに、ライフサイエンスの分野で広く活躍できる医療専門職となり、社会に貢献します。 私は長年医療機器業界で働いていますが、医療機器の開発は最終的には工学部系が主要メンバーとなりますね。装置を造り出すわけですから。。 医療機器は機構部分、電子部分の開発に大別されますので、それらの知識が必要になります。 確かに装置開発に当たっては医療・病気に関する知識は必要ではありますが、それは必須ではないのです。 この疾病に関する新たな装置・又はバージョンUPした改良装置を作るためには、 現場の医師などから装置の必要要件を提示してもらうことで、その条件をクリアーする装置を実現できれば要求仕様は満たせることになります。 それをどうやってクリアーするかは工学的知見ですね。 最終的に医療機器の販売には国(厚労省関連:医療機器総合機構)の承認が必要ですが、その前段階として病院での治験が必要なものもあります。 あなたがどのような形で医療機器開発に関わりたいのかがポイントですね。 新たな「療法」による装置開発なら、ご希望大学の学科でも発想としては良いと思いますが、そうではなくて実際に装置開発の実務に着手したいというのであれば、 医学部のある大学の工学部あたりが適当かと思います。 医療機器センター:理事長 菊地 眞 https://www.jaame.or.jp/annai/aisatu.html?row=0 業界では有名な方ですがこの方の経歴などお調べになると参考になりますでしょうか、慶応大学す。国内のレーザー装置の普及等に大きな貢献をされた方です。 ご参考まで。
< 質問に関する求人 >
医療機器(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る