教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事がなくてコンビニバイトとダブルワークしてる弁護士ってそれなりに多いのでしょうか。

仕事がなくてコンビニバイトとダブルワークしてる弁護士ってそれなりに多いのでしょうか。

123閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    さすがに詳しいことまではわかりません。 ですが、勤務弁護士として数年働いた後に 独立開業してはみたものの顧客がつかずに 飲食店のアルバイトなどで生活費を補てん している弁護士ならいると聞きましたね。 因みに弁護士の年収って上限なしなんですよ。 対して、裁判官や検察官は、別です。 年収200万円台の弁護士もいるそうです。 逆に、2億円以上の弁護士もいるでしょうね。 結局、対人折衝能力と人心掌握力の違いかと。

  • いません! 少なからず私の周りには!

  • そういうひとは、さっさと廃業して違う職業に就いているでしょう! 弁護士資格は、税理士、土地家屋調査士、公認会計士、弁理士、行政書士等も兼ねているそうです。(o\o)

  • 結構いると聞きました。 弁護士は今、飽和状態らしく 資格持っていても経験が積めない人多いようです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる