教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練校願書の志望動機理由についてアドバイスをよろしくお願いいたします。 正社員で、勤めておりましたが個人の理由での…

職業訓練校願書の志望動機理由についてアドバイスをよろしくお願いいたします。 正社員で、勤めておりましたが個人の理由での退職に至りました。そこで、職業訓練校にてExcel Word sccess PowerPointのパソコン訓練を受け 今後就職に活かし、また、資格を取得したいという思いで 8月の受講の願書を出すのですが志望動機の添削お願い宜しくお願いいたします 私は今までパソコンを使わない仕事をしてきましたが求人等で資格・経験は多く 改めて資格・経験が必要性を痛感いたしました その為パソコンスキル・ビジネススキルが必要と考え本コースの職業訓練を受けて希望職(一般事務)に 就くのに必要なスキルを身につけ一日でも早く就職したいと思い受講を希望いたしました

続きを読む

1,002閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    いいんじゃないでしょうか。 訓練校は、続けられるか、あとは年齢でしか見ません。 他は、参考にする程度。だって、いくら言葉を並べて無駄だからです。 ちなみにアドバイスですが、訓練に行ったから就職できるとは考えないでください。むしろ無職期間が長くなるので、バイトは可。正社員は不可。 そんなところです。職業訓練は『最低限』スキルを学べる場。ただ、今の世の中最低限で、正社員になれるとは到底思えません。そういう意味です。

  • こんにちわ。 離職理由は不要ですよ。短く具体的なほうがいいです。 参考までに 「現在求職活動中ですが、経験のないPC基本スキルを 身につけて職種の幅を広げたいと思っています。 前職経験から得たチャレンジ精神と就業意欲はあります。 ぜひ訓練を活かし1日も早い再就職を目指したいと思います」 ではどうでしょう。 訓練校は出席率・就職率を求めるので、休まず通える人、 具体的な目標と意欲がある人を望みますので。 がんばってくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる