教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進路選択に悩んでいます。

進路選択に悩んでいます。私は高校3年生で就職を考えているのですが、 郵便局(窓口業務等)を受験しようと考えています。 郵便局にはノルマがあるそうなのですが、具体的にどのような内容か教えていただけませんか? あと労働時間や内容など教えてくださると嬉しいです。 ご回答よろしくお願いします。

続きを読む

130閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    東北地方の郵便局社員です。 >郵便局にはノルマがあるそうなのですが、具体的にどのような内容か教えていただけませんか? 郵便局には大きく分けて、郵便事業、貯金事業、保険事業、物販事業があります。 各事業毎の、郵便局の目標(ノルマ)が設定されております。 郵便事業については目標はありますが、実質有って無いようなもので、それほど大したことはありません。来客されたお客様を処理するのみです。 それ以外の、貯金、保険、物販事業のノルマがかなり大変です。 特に保険なんかについては、年間できちんと目標達成するペースで推移していないと、上司(局長等)からのプレッシャーがあり、またその上司(局長等)も支社など関係部署から、厳しく詰められる…。 結果更に窓口社員にプレッシャーが及ぶ…といった循環になっています。 また低実績社員については、研修の名目で営業ロープレ(模擬販売演習)等に呼び出され、1日詰められるなどもあります。 物販事業に至っては、そこまで手が回らず、自爆営業(自腹購入)で実績を挙げるというのも普通に横行してます。 ただし、こればかりは働いて見ないとわからない部分があり、実際働いて見て、以外と隠れた才能が引き出され優秀な営業マンになるかも知れませんし、逆に実績を挙げるのに四苦八苦して、入社後早々うつ病というパターンも少なくありません。 自分主導で初対面の相手とも気さくに笑顔で話ができて、機転も利き、ある程度打たれ強さもあるのなら地元で働ける郵便局というのも良いかも知れません。 ただし、私は個人的にはオススメできる職場ではないです。いわゆるブラックの側面をかなり秘めている会社です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる