教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事への取り組み方について、教えてください。入って3年目の事務兼設計担当ですが未経験で採用して頂いて会社には本当に頭が上…

仕事への取り組み方について、教えてください。入って3年目の事務兼設計担当ですが未経験で採用して頂いて会社には本当に頭が上がりません。ですが、未経験だったので入社当時なんかは逐一上司に図面の事や事務も初めてだったので何でも聞いてました。何をどうしたらいいかとかここは揃えるのかとかそういう細かい事も聞きすぎたと思います。ただ私の上司の方は仕事が出来て凄く大人な対応の方で文句や叱責一つせず教えてくれました。分からない事はそのままにしないでと言われたので、気になった時に聞いていたらやはり周りはいい顔をせず、少し自分で考えてから発言したら?と指摘して頂きました。ですが、読んでいても何を言っているのか分からなかったりして考えるほど時間ばかり経ってしまいます。もうこの仕事向いてないのか、私は社会に出るべき人間では無いのでは?というか本当に無能な気がして、、、今はそこそこやっていますがやはり新人の時の事を言われるとグサッと来ます。それに、補助金や図面の収まり、法律などなど常に勉強しなきゃいけない物がいっぱいあって気落ちしてます。 チラシやネイルアートなど色彩関係だと黙々とするのですが、、、やはり合わないんでしょうか、、、 私には考える力が足りてませんよね?

続きを読む

95閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    教える側の考え方が間違っていると考えます わからないことは考えてもわかりません 僕も同じように、仕事でわからないことがあってもすぐに聞かずに自分で考えて答えを出せと上司によく言われます でもそれは本当に正しい教え方と言えるでしょうか 僕はクイズ番組が好きで色々なものを見ますが、自分で考える問題で、分からない問題も当然何問かはあるわけですが、制限時間内にわからなかった問題を、正解を教えてもらわずにそのまま考え続けてもおそらく答えはわからないままの可能性の方が高いと思います もっというと数学の証明問題をテストが終了するまでに解けなかった場合、その人にはその後何時間かけても解けないと思います そこまで言えばもうわかるかとは思いますが、考えるというのは、解くために必要な知識が十分に頭の中に入っていなければどんなに考えても答えは出ないものなのです 自分で考えろという人は、自分が考える力があるので、自分が出来るなら人にも出来るという誤った認識を持っていて、それを押し付けているに過ぎないのです なのでわからない時はわかるまで考え続けるのではなく、せいぜい5分か10分程度考えて、それでわからなければわかる人に聞くようにした方がいいと思います それでも自分で考えろと言われたら、僕が言ったような例を、自分の言葉で言い換えて上司に伝えればいいのではないかと思います この考え方を覆せるような理屈があるとは僕には思えません 上司の考え方が間違っているのに自分自身を責める必要は何もないと思いますよ

< 質問に関する求人 >

アート(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる