教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートタイムで働く1歳の子供を持つ者ですが、 職場で凄く悩んでます。 上司に、気分で怒られます、数日前までは笑っ…

パートタイムで働く1歳の子供を持つ者ですが、 職場で凄く悩んでます。 上司に、気分で怒られます、数日前までは笑って話してた事が、急にダメ、と怒られたり…。 事前に確認して、了承を得ていても多々あります。 子供が熱を出した時など、 休みはしませんが、病児保育などに預ける為に、 病院で受診して病児保育に連れていきますが、 病院の混み具合で遅刻してしまう事があります。 面接の時には、子供をどうしても預ける所がなかったら病児保育なので、少し遅れたりお休みさせて貰うこともあるある、 と伝えてました。 が、こんなのが続くと迷惑、困ります、 と毎回言われます。 まだ欠勤はしたことがありませんが、遅刻が3回程あります。全て子供の病気です。 子供の用事で早くあがりたい日は事前に伝えてシフトもその通り出ますが、当日に急にお客様の予約を入れられていて、結局帰られない、という日が多々あります。 職場は、トータルビューティーサロンです。 毎日朝は30分から一時間のサービス残業、 夕方は最低一時間半~二時間半のサービス残業です。 毎日保育園で延長料金を払ってます。 最初に面接ではお子さんのことはこちらも出来るだけ配慮してみんなでサポートします。 と言っていましたが、実際は絶対休めない、 早退もありえません。 早退は何度か相談しましたが、一度しか出来たことはありません。 最近では子供が病気でも伝えられなくなって来てます。 私自身が盲腸で入院した時には、職場のみんなと、お客様に迷惑かけてる、早く出勤してください。 とずっと連絡が来てました。 今までは主人にも言えず、我慢してたのですが、子供の辛そうな顔を見ると涙が止まりません。 先日、主人に相談し退職することに決めましたが、 最低でも退職を伝えて1ヶ月は働かないといけないのが何を言われるかわからないし、無茶なシフトを作られると困るので、円満に退職したいです。 いい方法はありませんか?

続きを読む

141閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    条件が違う場合は、その場で申し出てみて、双方に納得がいかなければ辞めることも視野に入れていいと思います。親は子供が一番、仕事に生きがいを持つ人もいれば、家庭をベースに働く人もいると思います。同じ仕事といえど、立場と状況が違えば抱える問題もそれぞれですよね。与えられた仕事にきちんと向き合いこなす姿勢や意志があっても、子供の病気はコントロールが効きません。ワーママは使えないなんて言うような社会(本当の意味で使えない一部の人は除いて)、頼れる人も場所もない社会に問題があるので、そんなに自分を責めないでください。結果的にはみんなお互い様ですから。ただ、周りの人に迷惑をかけてるんだという自覚は失わないようにしましょう!わたしも自分ができる仕事はしっかりこなしましたが、子育てに影響が出そうになった時点で退職を選びました。

    ID非表示さん

  • 実母ないしは義母が認知症になり介護施設が見つかるまで自分がみないといけなくなった。 とか家族の誰かが病気でやむ終えず仕事を辞めないといけないという感じでの退職はどうですか? そして、働くということは、人からお金をいただくことです。特にサービス業は、そのお金をお客様からいただくわけで、子供が、子供がと言いますが、それは、貴女の子供で、子供を理由に何でもかんでも休める職場なんか世の中にないと思った方がいいですよ。 だって、貴女の仕事を貴女がいなくなったら誰かがカバーするのだから、もしも貴女が何か予定があって、同僚から、子供が調子が悪いから悪いけどシフト変わってとか悪いけど残業してとか、そんなことしょっちゅう言われたら嫌じゃないですか? 働くなら覚悟を決めて子供を理由になんでも通ると考えないでください。それが通るのは子供が死にそうな時だけだと思いますよ。 これだから、ワーママは使えない! と言われない様に頑張ってるママさんがかわいそうです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる