解決済み
今年度からの新社会人です。 PDCAサイクル,とよく耳にするのですが,これは学校でも何度も指導される「計画をたてて行動」とか「反省を次に生かす」等と何が違うのでしょうか?ビジネスマンにウケそうな略語っぽいものに直しただけ?
86閲覧
ビジネスマンに受けそうな略語っぽいものにしただけ、といえば、その通りです。 でも、物事はなるべく端的に表現しないと、浸透しづらいので、そのようにしているわけです。 また、スルーされても浸透しづらいので、「え? なにそれ?」と思わせる必要もあるわけです。 日本語にもありますよね? 「ほうれんそう」ってのが。 報告、連絡、相談、のことです。 上司にほうれんそうが不足していると叱られたら、報告、連絡、相談が不足しているということです。 「はたらきや の原則」というのもあります。 は 早く た 正しく(楽しく、という説も) ら 楽に き 綺麗に や 易しく(最近は、安く とも) PDCAサイクルは、正しくは、厳密にはサイクルではダメです。 同じところをぐるぐるまわるのではなく、二回目のPは、一回目のCとAを踏まえて、ワンランク上のことをしなくてはなりません。 手法はサイクルでも、螺旋状に登っていってるんだと考えましょう。 それに、計画の段階でまだなんら実行に移してないのに、これではダメだと反省して計画を作り直したり、実行中に軌道修正したりとか、普通にやりますよね? そう考えると、PDCAサイクルなんて絵空事で、現実には常にこれらのことは複雑に絡み合ってるとも言えます。にも関わらず、そういった批判はなく、大切な態度として流通してるのは、ビジネスマンに受けそうな略語っぽいものにして、常に意識しておかないといけない、またそのことに価値や効果が認められてる、ということなのでしょう。
なるほど:1
己の能力不足を理屈でごまかしている間は、成長も融合もなくいずれ落ちこぼれる。
ま、似たようなもんです。 ただ「「計画をたてて行動」とか「反省を次に生かす」」では肝心なことがすぽっと抜けてますが。 でも、割とそうですよ。 米国流れっていうのも別に特段別の考えがあるわけじゃない。 当たり前のことが多い。 それをまとめ体系化したものにすぎない。 でも、その当たり前ができていますか?? 当たり前のことが、まーーーーできていない。 頭で理解することと、実際にすることでは全然違う。 まーーーーできない人が多い。 文書化すると当たり前のことでも、まあ十中八九できない。 その学校で指導されたことだってできてますか? 「反省を次に生かす」だってまずできていない。 反省とは何ぞやが言えますか? 次に生かすとはどういうことかわかりますか? そこには具体性がないと、次に生かせませんよね。 「寝坊が多い」の反省点を「夜更かしせず、早く起きるようにする」ではだめですよね。 抽象的すぎる。 早く起きるとは? 夜更かしとは? 早く起きるためにはどうする? 早く布団に入ったけど、寝れなかったら? 早くいつも布団に入っているけど、それでも起きれない =>これなんて、家庭環境だったり、病気かもしれない。 ・・・。 結局、そこにはなぜそうなったかの分析があって、場合によっては別建てて対応が必要なのかもしれない(上記でいえば病気の可能性なら別建て) とか、具体性が伴わないといけない。 それが計画 実践時はそれに基づいて行動し、それを評価しないといけない。 具体的じゃないと評価できない。 さらにその上の品質を高めるための改善へにもつながらない。 この辺は改めて学ばないと、学校ではきれいすぎてしまう。 具体性よりきれいな内容になる。 社会ではより具体性が問われる。 社会では抽象的な現象でも、それを具体性に落とし込んでそれをPDCAへ回す。 評価も改善も、そうでないと全くできない。 できても、もはや机上の空論になる。 >ビジネスマンにウケそうな略語っぽいものに直しただけ? こうとらえておしまいの人もいるでしょうね。 そういう人は、だめですね。 PDCAって言おうが「計画立てて、行動して、その行動を評価して、改善するのが大事」って言ったって別にいい。 そんな言い方なんかどうでもいい。 要は、そういう行動して上向きのスパイラルになればいい。 下向きのスパイラルにならないように。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る