教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

姉がニートです。就活も「とても積極的」とは言えない気がします。 どうしたらより就活に力を入れてくれるようになりますか?…

姉がニートです。就活も「とても積極的」とは言えない気がします。 どうしたらより就活に力を入れてくれるようになりますか? 私には姉がおり、今年で新卒2年目です。 新卒1年目はバイトをしていましたが、今年はそのバイトを辞め、今は何もせずずっと家にいます。 私は「大企業に就職して安定して生活=幸せ」とは思っていませんし、「学校卒業したら即就職=正解」とは限らないと思っています。 つい最近まで姉は「やりたい事が出来る会社」を探しているのだと思っていましたが、この間聞いてみたところ、職種に関しては特に強いこだわりは無いそうです。 それにも関わらず説明会などには行きませんし、就活に力を入れているように見えません。 姉が大学在学中の時ですが、密かに夢を持っていたので今もそれを追いかけているのかな?と思うこともあります。 しかし私としては「夢を追うならそれでいいけど、バイトくらいしろ」という意見です。 今ブレイク中のあのアーティストも、あの若手芸人や若手俳優も皆、まだ売れない時代に努力してこその今だと思うんです。 姉が夢を追うなら全力で応援しますが、努力しろって思います。 姉の1日の流れとしては、 起床→朝食→PCとソシャゲ→昼食→PCとソシャゲ、家の掃除など→夕食→入浴→就寝 といった感じです。 PCでは動画サイトでゲーム実況を見てるか好きなアーティストのMVを見ている事がほとんどですが、多分1日1回は転職サイトも見ています。 企業の説明会などは2ヶ月に1回行くかな?くらいのペースで行っています。 長々と書いてしまいましたが、これくらい書けば姉の人間性は多少は伝わるでしょうか? 前回質問させていただいた内容と被りますが、就活のストレスやプレッシャーで私に当たっているという話だったのに、すごく就活を頑張っているわけでもないのに当たられるのが正直いって気にくわないです。 少しでも就活に力を入れてもらうにはどうしたらいいですか? 妹である私に直接アドバイスなどされると姉の気に障ると思うので「こういうさりげない気遣いがありがたかった」など、就活時には気づかなかったけど今思えば… のような、当時されて支えになった家族のサポートなどあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

393閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    まず、姉の人生に、弟である質問者さんが口出しする 理由が私にはよく分かりません。 姉は姉なりに頑張っています。 質問者さんは就活できて当たり前だという 価値観が強すぎるのではないでしょうか。 例えば、あなたの親が医者や弁護士になって当たり前 という常識を持っていたとします。 そこであなたに関して 「息子は就職して並の社会人として働いています。 現状に満足し、さらなる高みを目指さないので腹が立っています。 ほんの少し努力すれば医者でも弁護士でも官僚にでもなれるのに 現状に満足し社会人として普通の人生を送っています。 どうすれば息子に社会人を辞めさせて 世界に名だたる大成功者にできますか?」 という質問を親がしてたら腹が立ちませんか。 「就職して当たり前」は質問者さんの常識であって お姉さんの常識ではありません。

  • 姉の人生と、あなたの気持ちは切り離して考えた方がよいと思います。 まず、当たられるのは嫌ですね。むだに嫌な思いをさせられるのは。それについては断固拒否で良いと思います。あなたの人生でもあるわけなので。 ただそれと、姉がどういきたいか、どう考えどう判断しどう努力するのかは別な話です。姉からどうしようと相談されたなら、あなたの考えをあなたの考えとして伝える分には良いと思います。 とりあえず、当たられるのは勘弁。という姿勢は見せてよいものだと思います。 家族だから他人よりも甘えているのでしょう。

    続きを読む
  • 毎日転職サイト見てるならほっとけばいいです。 家族にはそんな素振りは見せませんが、一番どうしていこうか考えてるのは本人だと思います。 仕事や道が見つからないのって相当不安とストレス感じるらしいので相談されないならこっちから何か言ったりはしないほうがいいと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 就職は本人の問題なので、サポートできるようこともないし、 とりあえずいつも通りの振舞で、がんばれと心の中で応援するのみです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる