教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建設業経理士1級についてです。建設業経理士2級3級の内容を飛ばしていきなり1級の勉強から始め、合格することは可能でしょう…

建設業経理士1級についてです。建設業経理士2級3級の内容を飛ばしていきなり1級の勉強から始め、合格することは可能でしょうか?というのも、私は先月に行われた日商簿記検定2級に近年稀にみる高い合格率ではありますが、満点で合格することができました。そこで色々調べてみると建設業経理士2級は多少の違いはあれど、日商簿記2級と被っている内容が多く、しかも内容も簡単だそうです。なので、1級から初めても、2級の内容をカバーしきれるのではないかと思い、このような質問をしております。1級からでも可能か、2級からすべきか、御教授ください。また、可能であればおすすめのテキストも教えていただければ幸いです。たくさんの回答お待ちしております。

続きを読む

1,397閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    建設業経理士1級取得者で、先月の日商簿記2級に無勉強で68点で落ちたものです。 日商簿記2級取得者であれば建設業経理士2級は、少し勉強すれば合格できると思います。 しかし建設業経理士1級は、2級とは別試験と思った方がいいと思います。 難しさは、別格の上3科目もあります。1科目の勉強量は日商簿記2級の倍位は必要だと思います。 あとは、目指すべき所がどこにあるのか?だと思います。 最終目標が、建設業経理士1級なのであれば、いきなり1級受験からした方がいいでしょう2級受験は無駄です。 おススメのテキストは、ネットスクールの出題パターンと解き方(パタ解)ですね。 建設業経理士2級の過去問等を掲載したサイトを作成したので参考にして下さい。 ⇒http://www.overcome1.com/08/061.html

  • >ばしていきなり1級の勉強から始め、合格することは可能でしょうか? 私はいけると思います。なぜか。日商2級であらかたの原価計算は習得済みです。特に、個別原価計算はばっちりのはずですね。後、製造間接費の配賦とか、そんな論点もきちんとされていると思います。 建設業経理士2級と日商簿記2級の違うところは、勘定名が異なる、第5問の精算表の問題の解き方が一部異なる、というところです(あと、建設業に特異的な個別の論点がありますが、それは1級の勉強をしながらでもいいでしょう)。で、日商簿記2級持ち(で、しかも優れた成績を出さたれ方)だと、10分くらい論点を抑えれば、建設業経理士2級は合格県内に入ってしまいます。そんなもんです。 だから、1級の勉強を始めて、わかないところがあれば、ネットで調べて、ということをすればよいです。もっとも、1番いいのは、2級のテキストを買って一通り勉強することなんでしょうけど(問題くらいは解いても、試験は受ける必要はありません)、コストがかかります。しかし効率をとるなら、この方法。少々効率が悪くても、コストをかけるのはヤダというのであれば、ネットでしらべる、こんなところです。

    続きを読む
  • 2級の過去問をやってみて判断すればいいと思います。 個人的には日商2級のほうが建設業2級よりも難易度は高いと思いますのである程度は大丈夫かと思います。 ただ、建設業1級は計算だけでなく、記述式の理論問題も出題されるので、難易度はぐっと高くなります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる