解決済み
国家公務員の心理職について。中3女子です。 大学では筑波大学で心理学を学びたいと思っており、臨床心理士、公認心理師の資格をとりたいと考えていました。しかし、少し前から国家公務員の心理職(科学捜査研究所)に魅力を感じています。科学捜査研究所に就職してプロファイリングなどを行いたいです。 大学で犯罪心理学を学びたいと考えていたのですが、科学捜査研究所に就職した後に勉強することもアリだと、調べて分かったのですが本当でしょうか?(臨床心理士ととれそうであれば公認心理師の資格もとりたいので大学では主に臨床心理学を学びたいと思います。) 臨床心理士は大学院卒でないと資格をとることはできませんので、大学院を目指しておりますが、資格を取得後に国家公務員の心理職を受けることは可能でしょうか? またこのような国家公務員の心理職の資格を取る方たちは、大学や大学院を卒業しているとおもうのですが、勉強は他の心理職の仕事(非常勤などで)をしながら勉強しているのでしょうか? また国家公務員の心理職の部門で合格すれば、科学捜査研究所や他の省庁に就職できるということですよね?間違っていたらすいません。 まとめ ①科捜研に就職が決まってから勉強するのはいいのか。(大学で深く犯罪学を学ばなければいけないのか。) ②臨床心理士の資格取得後に国家公務員の心理職の資格をとることは可能なのか。 ③国家公務員の心理職の資格の取得を目指している方は、他の心理職(臨床心理士など)をしながら勉強して取得するのか。 ④国家公務員の心理職の資格に合格すれば科捜研に就職できるか。 ⑤科捜研で働く職業(プロファイリングなど)の名前などありましたら教えてください。 まだまだ未熟で調べても難しい言葉が多く、理解できないことも多かったのですが、わかりやすく説明していただくと嬉しいです。 長くなってしまい、すいません。最後まで読んでいただきありがとうございます。 回答お待ちしております。
1,937閲覧
科学捜査研究所は都道府県警察の管轄です。 職員はほとんど、国家公務員ではなくて地方公務員のはずです。
科捜研は都道府県警察の機関ですから、採用は地方公務員としてです。 国家公務員として、というなら科学警察研究所での採用を目指すことになります。 なお、国家公務員の心理職というのはなく、教育学系などと一緒になった「人間科学」の職種ですが、これは総合職試験での枠になりますから、そもそも合格するのが大変です。 その上、科警研は欠員募集程度しかとらないので、年によっては募集がなく、あっても1名なんてのはザラです。 そして、そのような枠に合格者が集中します。東大やその大学院を出た人間なんかでも平気でなぎ倒すくらいの勢いで研究できますか?
< 質問に関する求人 >
臨床心理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る