教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一般企業の事務職について。

一般企業の事務職について。現在大学2年で、夏のインターンシップをいろいろ見ているのですが、食品または化学系の会社で事務のインターンシップはあまりないのでしょうか?ほとんどが食品開発や営業の体験!といったものです。一般企業に事務職の枠はあまりないのですか?それともインターンシップにだからないのでしょうか? 実際に大学4年の就活で企業にエントリーをするときは、事務枠というものができるのでしょうか? 就活について、とても知識不足で何もわかりません。 しょうもない質問でごめんなさい。

続きを読む

576閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大企業の事務は、1つ1つの業務に分量があって分業化されています。少しのスキルがあればフルタイムで働けるので、派遣社員が活躍しています。質問者様も、エクセルやワードがそれなりに使えれば、食品会社でも化学系の会社でも、派遣社員として働けるでしょう。 中小企業の事務は、1つ1つの業務に分量がなく、1人でいろいろ兼業しなくてはなりません。幅広いスキルが必要なため、事務経験者が正社員に採用されます。 営業や販売なら、社員が頑張ったぶん会社の売上が増えますが、事務が頑張っても会社の売上は増えません。それどころか、事務員を減らしたり、正社員を派遣社員に置き換えたほうが人件費をカットできて、そのぶん会社の利益が増えます。 それゆえ、事務って新卒正社員の需要はなかなかなくて、インターンも用意されていない次第です。

  • 四大総合職=男子営業 専短一般職=女子一般職 というのが採用に於ける古典的枠組みです インターンシップというのは「釣り」です。体験させて「ああ、もうココでいいや…」と思わせるのが狙いです。 一般事務はそんなテを使わなくても応募はあります。 近年は四大生までが「一般職」を志望します…(情けない) 四大の「事務枠」があるとすれば 法務部:司法試験科目合格者以上 経理部:税理士試験科目合格以上 といった表示になります。

    続きを読む
  • 近年の事務職は派遣社員の仕事になって来ています。 事務系総合職の社員を補佐するのはほとんどが派遣社員や契約社員です。 事務系総合職は理系職に対する文系職という意味が強く、営業などを含みます。 一部には一般事務職の募集をしている会社もありますが少なくなっています。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

化学系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる