教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

3日で退職したことも職歴として報告した方がいいですか?最近決まったパート先に面接時に3日で退職したことがある旨を説明して…

3日で退職したことも職歴として報告した方がいいですか?最近決まったパート先に面接時に3日で退職したことがある旨を説明していないのですが…。3日で退職した会社では年金手帳や雇用保険被保険者証も提出していません。給与所得者の扶養控除等申告書?というものを初日に提出しただけです。退職時に給料は振り込むとは言ってました。この場合前の会社の源泉徴収票を今のパート先に提出しない場合どうなりますか?今のパート先に前の会社に勤めていたことがバレてしまうのでしょうか?

続きを読む

255閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • 以前の仕事は正社員ではありませんね? 今回の仕事もパートとの事ですから、あなたが言うか、周囲の誰かが知っていて報告しなければ会社に知れる事は無いでしょう。 特に書類に残る福利厚生も無い様子ですので、黙っていれば分からないと思います。 ただ、経歴詐称は正当な解雇理由になると過去の色んな判例でも認められていますから、それがあなたに有利かは分かり兼ねます。 私はバイトの経歴を詳しく調べた事はありませんし、そんな事をする程の仕事を任せないですが… 経歴を詐称した社員なら解雇した経験はあります。 「前の会社の源泉徴収票を今のパート先に提出しない場合どうなりますか?」 別途納税が必要になる場合がありますが、今の会社に前の会社で得た所得額を報告する義務は無いと思います。 何故なら、税金は確定申告で支払う事が出来るからです。 納税に関しては… 源泉徴収票は、あなたが保管しておき、今の会社には伝えずにそのまま年末調整を受けます。 その後確定申告を行う時に源泉徴収票を持って税務署に行けば、納税出来ます。 ただ… 以前お勤めの会社でも、給料から所得税は天引きしてくれてあると思いますよ。 源泉徴収票をよく確認して下さい。 既に納付済かと思います。 総支給額の額面が20万円未満で、天引きして納付済であれば、何もせずに放置しておけば良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年金手帳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる