教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年の三月に高校を卒業して4月から社会人になったばかりの18歳男です。 仕事を辞めようか悩んでいます。 自分…

今年の三月に高校を卒業して4月から社会人になったばかりの18歳男です。 仕事を辞めようか悩んでいます。 自分が働いている会社は大手企業の下請け会社なのですが現在、週休2日で8時~17時勤務(休憩は10時20分~10時30分と12時~13時と15時20分~15時30分)でもらっている手取りが保険などを引いて12万円ほどなのですが今現在会社の景気が悪いらしく、八月から、給料が5000円~10000円ほど下げられるそうです。自分はまだ新人なので下げられる額がこの程度ですが上司の方々は少なくても10万円~20万円下げられるそうです。 もちろん辞めるという方がたくさん出てきてしまっており、先月だけでももう20人はリストラになってます。 その他にも学校にきた求人票にはボーナスありと書いてあったのですが実際の所はボーナスがなく、住宅手当(2万円)が基本給と別にあるはずなのですがなぜか基本給に組み込まれていていますし、これから先のことを考えると自分の将来が不安で仕方が無いです。 もしみなさんが自分の立場だったらどーしていますか? またこの会社の給料はどーなのでしょうか? みなさんの意見を待ってます。 言葉足らずで申し訳ありません、よろしくお願いします。

続きを読む

84閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大手企業の下請け会社で働いていらっしゃるとのことですが、 文章の内容から察するに、大手企業の経営状況が芳しくないということが言えます。 具体的な会社名がわからないのでずが、よくある構図として、例えば ・下請け清掃業務単価が下げられた(1業務5万円→3.5万円) ・販売手数料が下げられた(1商品3万円→2万円) ・手数料あたりの業務量、範囲が増えた(100万円 10品目→15品目) どの上場企業であっても人件費、物件費の削減は行われている現状です。 ただ、その現実を40歳代50歳代で経験するより若い時に経験しておくほうが よいと思います。40歳代50歳代だと子供を大学に行かせたり、ローンなどが 残っていたりする年代です。責任や精神的なインパクトがより大きいと言えます。 対処方法としては、個々人の経験や価値観で判断、実行するものでしょうけど 私の話を参考に 私も、18歳高卒で上場企業に就職しました。 数ヶ月で辞めたい、と何度も思ったものです。 ・給料が安かった(1990年初 手取り9万円 のみ代引かれたら5万円) ・酒が弱かったのでほぼ毎日付き合わされる飲み会が嫌だった ・人間関係がぎくしゃくしていた(とくに女性) ・組合活動が盛んで組合活動に時間を割かれ、自由な時間がなかった ・・・ なにげに仕事に没頭しつづけ、今はおかげさまで勤続25年を超えました。 今となっては悩んでいたことが小さく見えたりします。 もちろん、質問者様はまだ若い、人生なんどもやり直しできる年齢。 私から見たら、超うらやましいです。(若い、バネ、集中力、、) お金で買えるものもありますが、これらはお金で買えません。 今しばらくじっくりと考えてみてください。 いろんな先輩方の話も聞いてみてください。 何か方向性が見出すきっかけがあるかもしれません。 ただ、最終的に判断、意思決定するのは貴方です。

  • 同意しなければ、給料は下げれない。 ただ、それなりの待遇されます。 ボーナスは、法律がないので、無いならしかたありません。 基本給に住宅手当含んでいるのはおかしい。 2万なら毎月手取り10万。 基本給が住宅手当差し引いて最低賃金以下になると違法。 普通、住宅手当は含まないはず。 ちょいブラックですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

住宅手当(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる