教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

盛り上げなければ、、、という強迫観念に悩んでいます。 38才兼業主婦です。このたび、12年派遣だったのですが、転職塾で…

盛り上げなければ、、、という強迫観念に悩んでいます。 38才兼業主婦です。このたび、12年派遣だったのですが、転職塾で勉強や面接の練習をしてやっと正社員で就職出来ました。 成長スピードが早い会社で、今時何十億と稼ぐ素晴らしい会社です。 一昨日、そんな会社の決起会で大きなホテルで飲み会があったのですが、早く会社に馴染む様に、積極的に話しかけてくださいね! と言う名のもと、私はとりあえず色々な方とお話をして、自己紹介やら話を広げて盛り上がるように努めていました。 2時間ほどそうして過ごしていたのですが、終盤になって自分の部署の人たちと固まり、喋り始めたら、入社1ヶ月目の私ですが、何だかホッとしてしまい、さっきまでおもてなしモードだったのが、何だか身内で騒ごうぜモードになってしまい、まるで学生のようにギャァギャァ騒いでしまったのです。 お酒も入っていたのも有りますが、同期の仲の良い人達とじゃれて騒いでしまい。 結果、ちょっとだけ先輩に怒られてしまいました。( ;∀;) (・Д・)ノ仲良くなりすぎっ! と、笑顔で怒られたのです。 先輩は笑顔でしたが、自分の中では有りえないほど、やらかしたーー!!と後悔しており、明日からの会社が恥ずかしくて、辛くて、どうしていいのかわかりません。 私はいつも、周りを盛り上げようとやり過ぎまい、いつも失敗ばかりするのです。 本当は、根暗で、ウジウジした性格なんですが、昔、ウジウジしてるし暗い人間嫌い。 と人に言われたのがトラウマで、明るく騒ぐキャラクターでいなければ!とついついやり過ぎてしまいます。 必死になればなるほどつらいのに、止められません。 どうしたらこんな状態から抜け出せるでしょうか。

続きを読む

94閲覧

回答(3件)

  • 頭の切り替えしたら? 38歳でこんな悩みの解決方法、新卒社員ならまだ分かりますが恥ずかしいと思った方がいいですよ。

  • 強迫観念からそうなったとしても あなたは明るく騒いで盛り上げるのが好きなんですね。 ホテルでの懇親会なので、きっと目立っただけだと思うのですが、 そんなに気にすることはないと思います。 しかし、どうしても気になるのなら、 今後は騒いで周りを盛り上げるよりは、 明るい話題で盛り上げる気持ちでいたらどうでしょか? そのことで気にして萎縮するよりも、 あなたの良いところを出してみましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

兼業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる