教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒でメーカー勤務なのに商材に興味が持てません 長くて支離滅裂な文章になってます、すみません。質問自体は曖昧で今後どう…

新卒でメーカー勤務なのに商材に興味が持てません 長くて支離滅裂な文章になってます、すみません。質問自体は曖昧で今後どうすればいいのか?ということです。この心配性で、保険をかけるような生き方をやめたいです 17卒でメーカーに技術系総合職で業界内ではやや大手に入る会社につとめてます。待遇は規模には釣り合いませんが 今は工場研修中ですが、4月のころの座学からずっと商材に興味がもてません。 イメージと違ったという感じです。ものを作ってるというよりは、素材メーカーから素材 を買って加工してる感じで製造業というより加工業な気が私にはします。 (加工業自体が製造業に含まれてるとは思いますが・・・) 就活生のころは素材の研究開発をできると思って入社しましたが、前述の通り工場では加工してばかりです。自社で素材を作ったりはしていないです、少なくとも私の工場では。 そのせいで私は毎日辞めたいと思っています。暇な時はいつもいつやめようか、辞めたあとどうするか、何年目でやめようか等を考えてしまっています。元気もなく、軽く鬱気味です。今は研修中で残業はほぼないですが、配属後は40hは覚悟しないといけません。仕事に興味があれば大丈夫ですがないのできついです。ちなみに職種は最初は生産技術や品管など工場寄りの方になると思いますが、研究開発だろうとやめたい気持ちは変わらないでしょう。 商材に興味をもつのはどうあっても無理だと思います。 元々好きで入社したわけではありません。第1,2志望群は全落ちし、内定先の中で大きいところを選んでしまっただけです。あのときの自分は内定がなかなか取れず少し狂っていたと思います。 4月から冷静になって待遇や業界の景気を無視して自分のやりたいことを考えてみると、公務員の技術職がそれに当てはまりました。ただその職種は倍率が行政職並に高くそう簡単にはなれません・・・自分の専攻を活かせる分野なのですが。 しかも私は院卒で今年で26になります。あと3年くらいで年齢制限にも引っかかります。そのせいで焦りが生まれ、今みたいにいつやめようかといった思考になっているのだと思います。 実は先週行われた公務員試験(いわゆる地方上級)を受けてきました。実を言うと学部セイのころに公務員を考えていたときがあり、すこし勉強していた期間があったので筆記はとおる可能性があります(結局受験せず院に行きました。あのとき逃げて院に行ったことを今では後悔してます)。もちろん4月からも勉強していますが 今年は日程的に受けれるところは全部受けようと思いますが、私は面接が苦手でしかも社会人1年目ということで不利な気がするので全落ちの可能性が高いと思います。そこで来年以降に面接で不利にならないように今の仕事は最低でも1年は続けたいですが、商材に興味がもてず心が折れそうな状態です。ちなみに狙っているのは市役所の技術職で今年は国家公務員は受けてませんが、来年は受けるかもしれません。 商材に興味が持てない→仕事を覚える気持ちにならない→なんて無駄な時間を過ごしてるんだ→辞めたい→でも辞めたら面接で不利になるし、公務員試験に落ち続けたらまともな職はない。 最低でも1年は続けたいですが、無駄な人生を過ごしてる感じが強くつらいです。勤務中の9割はやめることしか考えてません。この1年間で製造現場のことを学ぶのは意義があると自分に言い聞かせていますが、それでも商材に興味をもてないのは非常につらいんです。 もうこの業界には興味がないし、どんなに続けていても遅くとも3年目には辞めて公務員試験に専念していると思います(面接日にそうそう休めるとは限らないので) ただ日記に書き出したような感じになってますね。長くて、纏まりのない文章ですみません。

続きを読む

2,482閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    思い詰めるというか、思い込みで自家中毒になるタイプでは? ちょっと冷静になりませんか? 商材はもちろん関わってきますが、仕事はもとより、人間・社会活動の全ては、相手は“人間”です。 クライアントのオーダーに対して、何を、どのように工夫して応えていくかは、いかなる業種・職種においても共通しています。 相手は商材ではなく、人間(クライアント+さらにその先の顧客)です。 まだ研修中で、一度も“仕事”はしていない段階で、果たして適職も何も、判断できるはずがありません。 今のまま転職をしても、また何らかの引っ掛かりにこだわって、辞めることを繰り返すと思います。 せめて、働く醍醐味を掴むまでは、目の前のことに集中してみてはいかがでしょうか? 淡々と努力(仕事)するという当たり前のこともできていないのに、何の話……?というのが率直な感想です。 希望や願望を持つことは大切ですが、会社は学校ではないので、どこへ行ってもそれを叶えてくれるところはありません。 自分で新しい発見をし、学び、やりがいを見いだしていくしかないのです。 商材がどうこうとおっしゃってますが、そもそも会社や仕事の意味を分かっておられないと思います。 あなたの人生なので、自由にすればよいと思いますが、今のままの思考ではどこへ行っても病むと思います。 しんどいのが当たり前、納得できないことだらけなのが普通です。 お金を頂くとは、そういうことです。 そんな中でも、何かを掴んで、成長していくのが社会人です。 甘すぎると思う。 もっと人をよく見てください。先輩や社会人のご家族を。 生ぬるい思想と理想まみれで、周りから尊敬されている大人なんてどこにもいないはずです。 あなたはどんな人間になりたいですか? 仕事探しの前に、目指す自分像をせめて見定めましょう。

  • 子どもたちの就活にあたり、「企業分析」「自己分析」という言葉を知りました。 なるほど。企業分析も自己分析も、非常に重要な意味があったのですね。 研究開発を志望する院卒のかたでも、分析を怠るとこういう結果になるのだと大変勉強になりました。 今後は、逃げで進路を変えたり、イメージで決断したりしないように気を付けた方がいいと思います。 すごく失礼な言い方かもしれませんが、冷静な判断や我慢ができないのに研究開発や公務員って向いているのでしょうか。そこがいちばん気になりました。

    続きを読む
  • 「この心配性で、保険をかけるような生き方をやめたいです」というなら、今すぐ仕事を辞めて試験勉強に専念するというのも一つの選択です。 採用のお手伝いをした経験もありますが、職歴をお持ちの人については、 ・採ったはいいがまた辞める、なんてことはないのか ・内定を出しても辞められず、こっちに来ないのではないか ・他の応募者と比べて採用するに足るだけの優秀な人物か あたりを考慮することが多いです。 あなたの場合、真ん中の点は問題なく、最後の点は他の応募者次第であなたがどうこうできる部分は少ないので、とりあえずは最初の点です。 例えば、「公務員になっても、配属がどこになるかはわからないし、様々な制約があったりして、やりたいことができないことは多いですよ。そうなったらどうしますか?」と聞かれることになりますけど、どう答えますか? 面接官を納得させることのできる答えを言えますか?

    続きを読む
  • 就職する会社を決めるにあたって、会社研究が足りてなかっということですから、自己責任ですよね? 市役所の技術職についても、よく調べたのですか? 公務員にもサービス残業とか普通にあって、中にはこういうところもありますよ。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13165511433

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生産技術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる