教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場に出勤してから着替えるのは、マズイんでしょうか?

職場に出勤してから着替えるのは、マズイんでしょうか?クールビジネスが社会に浸透して、これまで常識とされてきたものが180度変わってきていますが、例えばスーツで出勤してから作業着に着替えて、仕事が終わったらまたスーツに着替えて帰宅するというのは良くあるパターンだと思います。 それでは、これとは逆に何らかの事情で作業着で出勤してからスーツに着替えて仕事をするというのはマズイのでしょうか。或いは更に一歩踏み込んで、比較的起きたまんまに近い格好(素っ裸やパンツ一丁とかではない)で出勤してから、職場で支障のないようなスーツ姿に着替えて仕事してそのままスーツ姿で帰宅するというのは良くないんでしょうか。夏場は汗をかくので、出勤してから汗を拭いて身も心もリフレッシュしたいのですが、それをやると何故かしら避けられてるような気がします。汗まみれでもビジネススタイルで出勤してそのまま仕事したほうが喜ばれるのかしら?とも思います。 正しいか正しくないか、という絶対的な正義の味方の判断ではなく、社会的な感覚としてどうよ?というところをお聞かせください。 その他の状況として、着替えのスーツ類は持参して、着替えたものは毎日持って帰って洗濯します。手荷物が増えるのは気にしません。職場で手荷物を置く場所は正規に確保されています。また、1時間くらいの徒歩通勤で公共機関は全く利用しません。

続きを読む

4,185閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    以前は電機メーカーの開発部門で仕事をしていました。電車通勤の人はスーツで通勤し、会社で作業着に着替えます。作業着の胸元はワイシャツ+ネクタイ、という感じです。 同じ敷地に工場部門がありましたが、管理職は同様で、現場作業の方はラフな私服で通勤し、作業着の胸元はTシャツでした。 また、バイク通勤の人はバイクに適した服装(長袖ジャンパーやジーンズ、ブーツ)で、社内では作業着+Tシャツ、不意の出張用に会社のロッカーにスーツ1式を置いてある、という感じでした。スポーツ自転車の人も同じような感じですね。 私個人の感覚としては質問主さんの行動は全然問題ないように思えます。 >それをやると何故かしら避けられてるような気がします それの理由がわからないんですよねえ...

  • 現実に、「作業着で出勤してからスーツに着替えて…」とは、どんなことなのか、…わからないです。 屁理屈でなく、普通の感覚として、なんですけどね。 先日、テレビを見ていたら、『バスローブで通勤する男』というのがあり、笑えるやら、びっくりするやら、でした。 その番組を最初から見ていたらわけではなく、チャンネル変えてたら、たまたま目に飛び込んできた画像なので、詳しくはわかりません。 ただ、どうも都内通勤みたいです。 あの白いバスローブに、リュック背負って、すね毛丸出しで、サンダルみたいなの履いて、普通に電車通勤。 職場ではスーツ(この時期、クールビズ)。 ですから、普通の内勤のサラリーマンといった感じですね。 昼休みの外食は、バスローブです。 午後はまたスーツ。 そしてまた、帰りはバスローブに着替えて、途中、表参道の今治タオルのアンテナショップに立ち寄って、そこで新しいバスローブ買ってました。 どこの誰かわかりませんが、 「スーツで締め付けられるのが、もう嫌で嫌で…」 とのことらしいです。 自宅でもまた、自宅用のバスローブを着ていました。 職場から… 注意されないのかな?とは思いましたね(笑)。 いや、ホント、真面目に、そう思いました。 昼にバスローブに着替えて社屋から出て外食…は、まずいでしょう(笑)。 外を歩く人が、皆、振り返っています。 やらせとかでなく、ちゃんとした事実としてのリポートでした。 お見せしたかったです。 私自身、人事労務を長く担当していた経験から、就業規則には通勤する際の服装についての規定は設けていました。 会社の品格を下げるようなことは、やはり許されません。 どんな服装がダメ、と列記するのでなく、概念として、「会社の品格を損ねることなく…」といったようなことです。 とはいえ…実際は、アロハシャツっぽいものにGパン、なんていう女子社員もいました。 さすがに、着替えが面倒とかで制服で通勤していた女子社員には、厳しく指導しました。 制服で飲酒されても、まずいので。 事情があって、一度、私がわりと軽装で通勤したとき、帰りにたまたまある部長と会い、「なんで、そんな服装で通勤してるんだ!」と注意されたことがありました。 人事労務やってて、言い訳できないのですが、退勤後にスポーツ兼ねたBBQみたいな集まりがあり、やむなく…。 でも、見ている人は見ていて、眉をひそめる方はいます。 汗問題については、私は仕事中でも、夏場は昼に制服のブラウスを取り替えていました。 化粧室でストッキングも昼に取り替えて、濡れタオルで足を拭いていたくらいです。 洗濯やアイロンがけがたいへんでしたが、汗臭いのは嫌いなので、かなりこまめに着替えはしていました。 私の経験則からすれば、バスローブ通勤はNOです。 あれが、まかり通っているのが不思議です。 ですから…それに類似した格好の通勤も、当然にNOです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電機メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#通勤の便がよい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる