教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

設備の施工管理をしているものです。施工管理と言っても現場代理人にさせられて写真どりや建築、電気との打ち合わせまた設備担当…

設備の施工管理をしているものです。施工管理と言っても現場代理人にさせられて写真どりや建築、電気との打ち合わせまた設備担当者との打ち合わせ、検査等をやっておりますが、もうすぐ5年になりますがなかなか施工図や書類をさせてはくれません。社長がすべてしたいのか?施工図や書類をしたいとは言ってはいるもののなかなかさせてはくれません。確かに小さな会社なので教える暇がないというのもわかりますがそんなもんなのでしょうか?先輩の50歳の人も施工図や書類は社長、又は、事務員任せでこれまできてるみたいです。また社長が現場が重なると書類や工程表の遅れはザラにあるので怒られるのは現場代理人なのでちょっと我慢なりません。年収は500弱ありますがいい方なのでしょうか? 今は転職を一年以内に考えていますが転職となるとやはり施工図や書類を出来なくては施工管理としては難しいのでしょうか? できればそれなりの大きな会社に上手く入ってノウハウを学びたいのです。資格は二級管工事施工管理技士はあります。 よく聞くいい会社とかあれば教えてください。基本は福岡ですがどこでも行くつもりです。 やはり九電工とか大橋エアテック、大気社とかがいいんですかね?まぁ入れればの話ですが教えてください

補足

年収450以下です

続きを読む

1,075閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    好きにすればいいと思いますが同等の給与で新たに雇ってくれはしないでしょうね。 多少(ですめばいいですが)年収が下がろうともそれをして将来独立したいというなら茨の道だろうが前に進むしかないのでは? 質問を読んでいると上司に対する不満しか聞こえてきませんが?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管工事施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる