教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

郵便局(事業会社)に正社員で働いている方、教えてください。(長文です) 私はある郵便事業会社で内務員の期間雇…

郵便局(事業会社)に正社員で働いている方、教えてください。(長文です) 私はある郵便事業会社で内務員の期間雇用社員として働いています。就職を考えた際、郵便局の正社員になりたいと思い、郵便局関係者の紹介を頂いて面接を受けました。その時にはっきりと「正社員になりたいです」といったのですが、面接していただいた当時の課長(現部長)には「まず期間雇用社員からの採用になります」と返されました。それから半年に一回のランクアップ(C無→C優→B無→B優→A無→A優と一つづつ昇格していき、C無→B優など、飛び級はしない。)の説明を受け、A優を2回取ったら正社員採用されること、つまり正社員になるには最低でも2年以上必要だということを説明されました。 「採用までにやけに時間がかかるな・・・。でも、2~5年で正社員になれるなら」とその説明を受け入れ、期間雇用社員になりました。 仕事も一生懸命に覚えて通常・発着・特殊・窓口・計画の仕事、それも早番でも遅番でも関係なくできるようになりました。出来ない事といえば、損害賠償の関係、郵便認証司に関わること、後納・別納関係を管理することくらいです。自分のミスや、他の非常勤社員の不手際のせいでお客様に迷惑をかけた時もそのお客様の自宅まで謝罪しに行きますし、別の非常勤社員が対応した窓口でお客様とトラブルがあった場合も私が代わって対応したりもします。 営業成績だって力を入れています。年賀状の販売は毎年2500前後売り上げ、施策ゆうパックも25個以上売っています。自分で言うのも変ですが、私は並の正社員以上に仕事が出来ていると思っています。 しかし働き続けて今年で勤続6年を超えたものの、未だ正社員になっていません。既にA優を2回とっているので、「正社員にしてもらえるんだ」と思っていたのですが、実際にはA優を2回取れば「正社員の採用試験を受ける権利が貰える」ということでした。私の場合、4年目の段階でその権利があったのでその年から採用試験を受けています。つまりこれまでに2回受験しました。 採用試験は1次試験・2次試験あり、公務員時代の採用形式とほぼ同じく、1次試験はPCソフトを使った筆記テストで、2次試験は面接です。過去二回の受験は、私は二回とも面接までいきました。でもその面接にて毎年落とされてしまいます。面接での手ごたえも大きく、質問されたことにはしっかり答えられたと思っています。でも採用されません。紙切れ一枚に「選考の結果、あなたは不合格となりましたので、ここに通知します」と書かれて終わり。なにがいけないのか、どこが悪かったのかわからず、また次の1年後の採用試験を待つだけです。 さらに不可解なのは去年のことです。去年私の部署(内務の中だけ)では、私ともう一人の非常勤社員が2次試験まで残りました。その社員は私より遅くに入社し、本人の事情で早番しか出来ず、仕事も通常・発着・特殊・計画だけしか出来ません。営業成績も全く目を向けていないようですし、周りからも「最初は採用されないものだから」と言われていました。 その社員が、今年度正社員になりました。 仕事が出来るわけでもない。営業成績が優秀なわけでもない。特に郵便関係の身内などがいるわけでもない。しかしその社員が採用された。ここ数か月、ずっと納得いかない日々を送っています。 「もう今年採用されなかったら、別の運送会社に転職しよう」とか、「今年の採用試験の面接で、録音機などをポケットに忍ばせて面接官に問いただそう」とか、「労働基準監督署に訴えよう」とか、ずっとそんなことを考えています。どうしていいかわかりません。 郵便局(事業会社)に正社員で働いている方、教えてください。 正社員採用の基準は何ですか?私はどうしたら正社員になれるのでしょうか? よろしくお願いします

続きを読む

3,926閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私の働いてる所にも、仕事も色々やってる、勤続年数も5年以上、評価もA優の期間雇用社員がいます。 色んな人の作業を手伝い、残業もするけど正社員になれません。 なぜだかわかりますか? 他の正社員がうっとおしいと感じているからです。 正直一緒に仕事をしたくないのです。 部長もあいつは正社員にさせないと私にはっきり言いました。 冗談かな?と思ったのですが本当だったようです。 結局上司に気に入られてるかどうかです。 実際後から入ってきた期間雇用社員の子は見事に上司や社員に気に入られおそらく最短で正社員になれました。 郵便局の社員なんて人のこと見てるようで見てないです。 仕事ができるかどうかなんてどうでもいいのかも… 一生懸命やったって誰も見てくれないですよ。

  • いくら一生懸命仕事をしても 上司に嫌われていたら正社員にはなれないぞ、 仕事ができなくても上司に好かれていたら出世はできるんだよ 、 それを知らなかった君は世間知らずのまだ子供

    1人が参考になると回答しました

  • 課長、部長に気に入られていないか?労働組合に入ってないとか?だと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 会社にとって都合が良い人財にならないとね…。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

非常勤(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる