教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

航空自衛隊について質問です。

航空自衛隊について質問です。自衛隊へ進む場合、最初の半年間は基礎教育ということで訓練を受けると思うのですがこれは陸海空同じ訓練内容なのでしょうか? 女性でも3年に一度くらいの頻度で転勤することが多いのでしょうか? また、航空自衛隊一般曹候補生の年収はいくらくらいなのでしょうか? 企業と公務員を受けたのですが、どちらの道に進もうか迷っています。第一志望の公務員試験には落ちてしまったので、第二志望である企業と自衛隊で進路を決め兼ねています。企業の方は航空会社で、初任給手取り16万円程度です。ただ大手グループなので手当てが付くというのと、福利厚生も良い方だと思ってます。将来的なお給料やボーナスも今は公務員より企業の方が良いと聞きます。何より仕事内容が違いすぎますが、航空自衛隊の方が私のやりたい仕事には近いです。ただ、給料や精神的肉体的きつさを考えたらやっていけるか不安になりました…。 何かアドバイスをしてくださる方がいましたらぜひお願いします…。

続きを読む

521閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    航空自衛隊一般曹候補生の年収320万30代でも一般公務員と違い500は超えません。 仕事はお茶くみと雑用メイン人によっては朝出勤したらココア飲んでお菓子食べてスマホいじって終わり。雑誌等の活躍してる姿はほんの1割以下あとは広報時のみ。確実に人間が腐ります。 長期的に見ると仮に定年まで働いた場合定年は54退職金は民間企業と大差なし民間企業や一般公務員は6まで給料とボーナス貰えますが自衛官はもらえません。航空業界なら自衛官より生涯年収が1000万円以上差が出ます。 活躍したい自分を磨きたいと考えるなら民間企業か自衛官以外の公務員の方がいいです!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

航空自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる